【ネタバレあり】37.5℃の涙のレビューと感想(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
桃子の過去がどれほどせつないものなのか、振り返るとかなしすぎます。今の職場との出会いを大切にし、心も落ちつける場所を見つけたので桃ちゃん良かったね。
by かずなっち-
0
-
-
4.0
考えさせられる
無料分だけ読みました。色々考えさせられます。子ども全員同じ感情で接することができないのは事実であり、桃子の母親ほどあからさまではないけど、区別してしまってます…
by にいやま-
0
-
-
4.0
子供をもつ母として
病児保育で子供を預けたことがある者として、なかなか感情移入できてよかった。親がいたいという中身もありがちかもだけど、考えさせられました。
by きゅきゅー-
0
-
-
5.0
面白い!
初めて病児保育をしりした!
内容もリアルで続きが気になります
恋愛要素もすこーしあるみたいでそちらも気になります!
すべての話をはやく読みたいですby ばぶまい-
0
-
-
4.0
派遣病児保育があったなら、私の子育ても楽だったと思いながら、読んでいます。男の保育士さん、大いに期待します。
by chogon-
0
-
-
5.0
癒される
ももちゃん、色々背負ってきたけれどいい人たちに巡りあえて
朝比奈さんもとてもいい人で
読んでいて本当に癒されますby A-t-
0
-
-
4.0
応援したくなる
桃ちゃんの幼少期があまりにも可愛そうで、そのトラウマを抱えながらも病児保育士として働くなんてすごいな。
そしてその周りの人たちの優しさが桃ちゃんの辛いトラウマを癒やしてあげてるのもいいです。
しかし毒親ちもほどがある母親だし、親だけじゃなく、そこに洗脳されたとはいえ実の妹に対してお兄さんやお姉さんも酷すぎて…
それでも一生懸命病児保育で担当する、子供の辛さに向き合っていて素敵です!
報われてほしいな…と切実に願ってしまいます。by じんごろー-
0
-
-
4.0
桃ちゃんに惹かれてます
笑うことが苦手でコンプレックス感じている病児保育を専門とするところで働く桃ちゃん。彼女の成長と彼女の子供に対する一生懸命さに周りが心を動かされます。わたしも思わず涙するストーリーもあって。読めば読むほど続きが気になります
by 乙女座の男-
0
-
-
3.0
主人公の生い立ちの設定に
とても悲しくなりました。
しかも、その兄と偶然再会して
また暴力を振られて、それを
見たその子供が生まれて間もない
妹にありえない行動をしてそれを
きっかけに自分の家庭が壊れたから
その主人公の勤務先までおしかけてきて
しかもその母親も母親。
かなり話しは長いと感じましたが
最後まで読んでみようと思います。by いくぽんた-
0
-
-
5.0
病児保育という仕事があるのを初めて知りました。二馬力で預けられないお家には助かりますね。
利用者と企業側、現場のこともわかってためになりますよ!by くるくるせんせい-
0
-