【ネタバレあり】37.5℃の涙のレビューと感想(7ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
続きが気になる
主人公の桃子は恵まれない環境で育ってきたけれど、前向きでとてもいい子。だからか、周りにもいい人がたくさん集まって、味方も多い。ピンチに陥っても誰かが必ず助けてくれるから、ハッピーエンドの好きな私は安心して読むことができました。
続編が読みたいです。by takona-
0
-
-
5.0
共感だらけ
子育てしている方は必見だと思います!
子供って親の顔色をこんなにも伺っているものなんだなと改めて思いました。
しんどい時こそ側にいてあげたいのに居てあげれないもどかしさもよく分かります。
病児保育士もいう仕事は本当に凄いと思います!
桃ちゃん、幸せになれて本当に良かった!by ママSan-
0
-
-
5.0
桃ちゃんがんばれ!
主人公の幼い頃のトラウマを(ちょっとご都合主義なところもありましたが)周りの温かい見守りや応援で克服したところは感動しました
まだ途中ですが朝比奈さんとの色々な進捗が気になります(笑)
最後まで読み切る予定です!by haruhika-
0
-
-
4.0
桃子の過去がどれほどせつないものなのか、振り返るとかなしすぎます。今の職場との出会いを大切にし、心も落ちつける場所を見つけたので桃ちゃん良かったね。
by かずなっち-
0
-
-
4.0
考えさせられる
無料分だけ読みました。色々考えさせられます。子ども全員同じ感情で接することができないのは事実であり、桃子の母親ほどあからさまではないけど、区別してしまってます…
by にいやま-
0
-
-
4.0
子供をもつ母として
病児保育で子供を預けたことがある者として、なかなか感情移入できてよかった。親がいたいという中身もありがちかもだけど、考えさせられました。
by きゅきゅー-
0
-
-
5.0
面白い!
初めて病児保育をしりした!
内容もリアルで続きが気になります
恋愛要素もすこーしあるみたいでそちらも気になります!
すべての話をはやく読みたいですby ばぶまい-
0
-
-
4.0
派遣病児保育があったなら、私の子育ても楽だったと思いながら、読んでいます。男の保育士さん、大いに期待します。
by chogon-
0
-
-
5.0
癒される
ももちゃん、色々背負ってきたけれどいい人たちに巡りあえて
朝比奈さんもとてもいい人で
読んでいて本当に癒されますby A-t-
0
-
-
4.0
応援したくなる
桃ちゃんの幼少期があまりにも可愛そうで、そのトラウマを抱えながらも病児保育士として働くなんてすごいな。
そしてその周りの人たちの優しさが桃ちゃんの辛いトラウマを癒やしてあげてるのもいいです。
しかし毒親ちもほどがある母親だし、親だけじゃなく、そこに洗脳されたとはいえ実の妹に対してお兄さんやお姉さんも酷すぎて…
それでも一生懸命病児保育で担当する、子供の辛さに向き合っていて素敵です!
報われてほしいな…と切実に願ってしまいます。by じんごろー-
0
-
