【ネタバレあり】37.5℃の涙のレビューと感想(45ページ目)

  • 完結
37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール
  • 1話を無料配信中!

作家
配信話数
全283話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,290件
評価5 46% 1,498
評価4 36% 1,183
評価3 16% 519
評価2 2% 58
評価1 1% 32
441 - 450件目/全672件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    続きが気になる

    桃子が最初は不器用でちょっとイライラしてみてましたが。。。
    回を重ねるごとに奥深くなり、
    泣けることが多かったです!!
    お姉ちゃんとは仲良くなれたのが本当に良かったと思います。
    続きが気になるので更新されるのが楽しみです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    いい作品だと思います。
    いろいろ考えさせられました。
    はじめの方に出てきた熱性痙攣した男の子がすごく印象に残ってなんとなく熱性痙攣を自分で調べました。
    その後、我が子が初めて熱が出た時熱性痙攣になりました。まだ赤ちゃんだったから叫んだりはなかったけどあの時調べておいてよかったって思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    今現在、まさに37.5℃で涙を流している者です。タイトルにひかれて読み始めました。ドラマをやっていたのを知っていましたが、当時は興味がなかったので、今、初めてこういう話だったのかと知りました。当然ながら保育園は仕事を持つ両親の子供が通うところで、子供は大事だけど、37.5℃です、はい、呼び出し、が頻度が高いとかなり困ります(>_<)作品の感想としては1つしか読んでないからわからないけれど、こういうサービスは助かると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    いるいる!こうゆう子供!!

    友人の子供がまさにこんな感じで共感できすぎてやばい!wwwこのくらいのお子さんをお持ちの方に言いたいのが、こんな小さい時に菓子パンを多く食べさせたりこんな生活させると、将来本当に体臭のある子になってしまうので、本当に気をつけて下さい!五歳の甥はすでにワキガです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    めっちゃわかる

    特に一話目。辛いのはお母さんなんです。本当は一番辛いのは熱を出した子供なのはじゅうぶんわかってます。でもなんで熱出すの?また会社休まなきゃいけないじゃん!わかっててもそう思ってしまう自分に自己嫌悪。読んでて気持ちわかりすぎてつらすぎました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    この漫画大好きです♡子育てをテーマにどんなにママが大変とてもわかる作品でした。また、ももちゃんの(虐待された子供)が親に分かって貰うにはとても大変だという事がわかりました。いろんな方に、特に若い方に読んでいただけたら将来役に立つと思いました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    初めて知った病児保育

    この漫画を見るまで、病児保育の存在を知りました。
    仕事をしていたら、どうしても休めないときに限って子供が熱を出して、なんとかごまかして保育園などに連れていこうとする気持ちだけは理解できますが、こういうところに頼れることを知ってとても勉強になりました。

    兄の家庭に行ったときの、その家庭が壊れたときはちょっとだけスカッとしました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    純愛

    子供の話かなーと暇つぶしに読み始めましたが、何気に純愛な少女漫画。ヒロインキャラが一生懸命でとても好きです。最初は子供を面倒見るという仕事の大変さやりがいをメインにした話ですが、そこに惹かれる男性キャラも魅力的です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    もう涙です
    子供はどんな親でも自分を好きでいてほしい愛してほしいという気持ちが溢れている
    それに向き合えない大人達
    シッターさんの恋模様も同時進行して行くお話です

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    病児保育

    昔と違って、共働きの多い現代に必要な事業だと思います。
    「病気の子どもを置いて仕事なんて」「可哀想」「これだから最近の親は…」など、心ない言葉を言われて肩身の狭い想いをしている母親の苦悩、夫の協力が得られない、姑との確執、ママ友との関係など、病児保育を通して様々な人間模様が描かれています。
    また、主人公である桃子の過去やそんな桃子を支える人たちとの温かい交流や成長もあり、毎回楽しみにしています。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー