みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(41ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,280件
評価5 46% 1,493
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
401 - 410件目/全1,493件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    私も絶賛子育て中のパートなのですっごく気持ちがわかります。大した仕事じゃない。ただのパートでも働きに出なきゃならない休んでいられないんです。子供が大切だからこそ生活を豊かにしたいし、その為には働かなきゃならない。病児保育士さんは本当に尊敬します。この漫画を通して子供のいない方、男性の方も少しでも理解が深まるといいなと思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    かっこいい!

    登場人分がすべてかっこいい!自分にしかできない仕事ってステキだなと思いました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    うぅう

    これは切ない。どちらの気持ちもわかる。何とかしてあげたいのに手出し口出しができない辛さ、まるで自分が体験しているかのような気持ちになりました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    つらい過去や出来事がある桃子だけれど、ストーリーはすごいあたたかくて、桃子を応援したくなります。周りの人たちもあたたかく、本当に大好きな作品です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    子供ができる前からよんでいて、できてからもこの漫画を読んでいるおかげで、何かあった時に対処できるんじゃないかと、勉強になってます。

    by 311MMK
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマを見てからハマり、マンガも読んでみました。
    子どもが熱が出たり、具合が悪くてもなかなか休めない職場ならこの病児保育がとてもありがたいなと思います。
    親が自分で子どもの面倒を見れれば1番いいけどそうもいかない時もある。
    早退、欠席を温かい目で承諾してくれない職場があるのも事実だと思うから
    私の職場はありがたい事に理解してくれるので本当に助かっています。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の生い立ちだったり、働くお母さんたちの環境だったり、色々と考えさせられる漫画です。
    重たくならずに、コミカルに描かれてはいるけれど、読み応えがあり、おすすめです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    病児保育士として働く桃子には人には話せないとても辛い過去があります。ですが、職場の人達に支えられながら、またお客様として関わる親子から色々な事を学びながら、過去と向き合っていきます。とても辛い過去なのに懸命に立ち向かう桃子を尊敬します。まだ80話までしか読んでませんが、まだまだ先が気になります。桃子頑張れ!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    子供

    ネタバレ レビューを表示する

    まだあんまり身近な職業ではないけどこうゆう人達がいたら安心して子供育てながら働けるなーって考えさせられました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    子育てをしていて、子どもが病気になったときの不安や、イライラしてしまう部分に共感すると同時に、自分を見つめ直す作品に出会えました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー