みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(258ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
共働きの夫婦だとやはり母親に負担がかかるものだと思う。最近は父親が抱っこ紐で赤ちゃんベビーカーで上の子を連れて出勤する姿を見かけるけど見えない家事など7割以上は母親の仕事。
こういう病気の時でも預かってもらえるシステムがあるのは良いがやはりお金がかかる。
難しい問題だなぁといつも思う。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです(^^)
最近子供を保育園に預け出したので重ねて読んで感動してしまいますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
葛藤
小さい子供を預けて仕事へ、しかも熱があるから呼び出し、、ってほんと母親としても社会人としてもどうなんだろうと思い、自己嫌悪で私も何度モヤモヤしたことか。
リアルな描写でドキドキさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も子供がいて仕事をしているので、子供の熱にまず子供の心配をするんじゃなくて、仕事をどうしようってなります。なので、あー分かるー!って思って読みました。
by アンナレナ-
0
-
-
3.0
無料分までですが、いろいろと共感出来る部分があって涙が出てきました。
ポイント貯めて続きも読みたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公の女の子がとても一生懸命で、いつも読みながら応援してます。とても良い上品なで、こんな職場で仕事したいな…と、いつも憧れてます。
by ひなママ★☆-
0
-
-
4.0
現実に起こりうることなので…
いろいろ考えさせられることがありました。子どもの立場から、親の立場から、第三者の立場からと見方も違えば考え方も違います。何が正解というのは決まっていないからこそその家庭での一番いい方法で解決していけるといいなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマから…
ドラマを見てから読みました。
私もフルタイムで働きながら3人の子供を育てている母親ですが、幸いなことに職場や家族の助けがあり、病児保育にお世話になったことがありません。
でも、もしこの作品の中のお母さんたちの様な立場だったら…と考えながら読んでいます。
色んな事情を抱えたお母さんたち、主人公が抱える心の闇と家族との関係、主人公の恋愛、それを取り巻くそのまた家族や職場の仲間たち。
色んな側面がある作品で、笑いあり涙ありで読んでよかったなといつも思っています。
早く続きが読みたいなーーー!by アスパラベーコン-
0
-
-
5.0
面白い
話の一つ一つが面白くて、ついつい続きを買ってしまいます!
主人公自身の過去も関係していて、オススメの作品です!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いろいろな家庭の事情があると思うので、いろんな考えがあると思います。主人公、がんばれーと応援したくなりました。読む度に子どもをギューッとハグしてしまう作品です。
by 匿名希望-
0
-
