みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(215ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
どの話も泣いてしまいます。涙無しでは見られない。泣きたい気分の時に丁度いい!それぞれは短編で読みやすいので、おススメ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマよりやはりげんさくですね。ももちゃんの不器用さや一生懸命なとこ応援したくなります。育ちって一生ついて回るし中々克服出来ないからももちゃんには頑張ってもらいたい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても良かった
泣けるところでは泣けて、笑えるところでは笑える
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルな現場、有り得ない職場
もうすぐ我が身なので読んでみましたが、リアルな母親の姿に涙しました。。こう言う時って母親一人で頑張ろうとしちゃうんですよね。そして主人公の職場は優しすぎる。イチイチ皆が気にかけてるあたりがマンガだなーと思いました。
by kimama0120-
0
-
-
5.0
涙なしでは読めない
私も幼児がいて仕事してるので、急な発熱の時はドキドキしています。この本は子供目線から親がどううつっているのかわかります。これを読んだ後は子供を抱きしめています
by chie.kiyo-
0
-
-
4.0
ドラマの原作ですね。
ドラマより感情移入できて良かったです。
続きを買おうか悩み中。
小さな子どもだって色々感じて思っているんですよね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いい✨
子育てしてると確かに「あるある!」と思う場面ありだし、親として考えさせられる内容にどんどん読んでしまいました
まだ、途中だけど次が気になってしまうーby 匿名希望-
0
-
-
4.0
働きながらの子育ての様子が垣間見える作品。親も子どもも一生懸命で、子育てするって大変だなあと思います。病児保育シッターのスタイルも知ることができて、勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
ひどい
みんなひどい母親ばかり。離婚してるから?旦那さんがいないと、仕事が大事になるから、風邪の時も休んで上げれないなんてかわいそう
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
自分に重ねてしまい
ちょっとつらくなったりも。。。子供が大事なのは頭ではわかっていても、仕事仕事で子供のことを顧みない日々、経験した人じゃないとなかなかわからないと思いますが、共感するところも多い作品です。
by 匿名希望-
0
-
