みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(197ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
私も2人の二歳児をもつ親です。
子育ての楽しみと苦しみ、両方改めて感じさせてもらえる漫画です。
病児保育士の主人公がすごくかっこいいです!
なやみながら、でもみんなを笑顔に導くその素直な性格が大好きです。自身の家庭環境の改善を願ってます!!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
病気の子を預かる仕事もあるのだと、初めて知りました。
それぞれの家庭環境に感情移入してしまって、可哀想になるけど、モモコの頑張りにアッパレです。
見ていて切なくなる場面も多いので、星3つ。by ゆいゆかこ-
0
-
-
3.0
保育園ママをしていると、気になってしまうタイトルだと思います。お母さんを大切に思うシーンもあり良いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んでいて、いろいろ考えさせられました!
自分も子供がいるので、子供に対する接し方や、子供の気持ちについて改めて考えるきっかけになりよかったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これってほんと困るんだよねぇ~~~
イヤイヤ、これくらいの熱はまだまだ元気なんですけど~~~って( 笑 )子供ら走り回ってる子ばっかりなのに、面倒なんだろうなぁ~by 匿名希望-
0
-
-
4.0
母ではなく、祖母から酷い虐待を受けて育ち祖母が亡くなるまで搾取されて生きてきたので、実家でのお話では読んでいて過去を思い出し辛くなってしまいました。
それでも、大切な人と出会い、真っ直ぐ前を向いて生きている桃子に元気付けられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられます
色々と考えさせられる作品です。
人との関わりの難しさや、育児の難しさなど。
でも、色々と大変な場面を見て、自分の子供が小さい時を思い出しながら読んでいても、やっぱり思うのは子供がいて良かったということでした。
まだ無料分しか読んでませんが、主人公のキャラクターも面白いので、継続して読んでいこうと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ化されたのも納得のとても考えさせられる、でも面白くてキュンとするところもある良作です。男性キャラが素敵な人が多くて癒されます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とっても…
とっても、とっても考えさせられる作品の
1つです。
小学生から保育園児までの3人の子どもがいますが、叱ると怒るの区別をつけることが
自分でも難しく思う瞬間がやはりあります。
この作品をよんで、改めて
毎日ニコニコ笑っているお母さん!
を心に思って子どもたちに接していきたいと思いました‼︎by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙が止まりません
ただの病児保育が題材だけでなく、それに纏わる話や、主人公の過去が描かれていて、重いながらも、明るく描かれている心温まる漫画です。
by 匿名希望-
0
-
