みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(12ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
いつの時代も子どもが犠牲になると思います。読んでいるとつらくなってしまいます。気付かなければ助けてあげる事はできない。気付いても助けてあげる事ができない。ただただ祈るばかりです。
by オリオンネコ-
0
-
-
3.0
タイトルと表紙が気になり読んでみました。
絵は拙い感じもしますが、見られないほどの雑さはないと思います。
子供を持っていないので37.5度が保育園などに行けるボーダーラインだとは知りませんでした。
オムニバス風なので読みやすいと思います。by 匿名※希望-
0
-
-
3.0
なるほど
タイトルどういう意味かな?って読み始めて納得。タイトルの付け方上手。内容はそんなうまくはいかないでしょと思うところもあるけど、子供は本当に無垢だからこそ性格形成は親次第って言うのはよく分かる。
by いえすむすむ-
0
-
-
3.0
話題になった時
話題になったときに読みましたがこうゆう悲しい話は個人的に苦手なので続きは読みませんが、ストーリー的にはよい漫画だと思います
by あたまさはらかなやあたま-
0
-
-
3.0
なかなか
わたし的にはなかなか面白いストーリーです!だからこれからどんな展開になるのか楽しみですね!絵もなかなか可愛いです!
by マリリナ-
0
-
-
3.0
なんかリアルですね
普段こういうタイプのまんがはよまないんですが
お母さんて大変だなとな
ほんといろあいろリアルでしたby merumerumeru-
0
-
-
3.0
今の時代37.5あると保育園に行けない。
子供が保育園に行けないと働いてるままさんたちも大変なんだよな。by ももんがさ-
0
-
-
3.0
ドラマから原作を見に来ました。ドラマを見てる時はまだ学生だったので子供が熱の時のくらい…って思ってましたが自分も親になってから見るとつらいけどそうだよぁって気持ちになります
by 南乃花-
0
-
-
3.0
女の子の境遇がだいぶやばかったけどそっから家族と戦って結婚して幸せになっていくのみるととても感動しました。
by 嵐翔真-
0
-
-
3.0
うーん
保育士してます。同じく保育士の友達に勧められて読んでみました。最初は泣けて、共感したけど、結局毎回同じ内容の話。主人公の保育士さんも、色々トラウマあるみたいだけど、保護者も子どもも人間だから、それにまつわる辛いことや楽しいことはあるんだよね。その中で成長していく主人公には頑張ってもらいたいが、そこはやっぱり漫画で、現実はそんなに上手くいくことばかりじゃない。こんなにひどい親ばかりじゃないし、こんなに物分かりのいい親ばかりじゃない。と、現実と比べてしまって、最後まで楽しめませんでした。
by allforyou-
0
-
