みんなのレビューと感想「赤ちゃんのホスト」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
、
こんなホスト居たらすぐにでも会いたい!!!!笑
面白おかしく時に真剣にハマってしまうステキな漫画でしたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
いいと思う
この発想ありです。
サービス精神ありで先読み出来て、大人女子を喜ばせるプロだから、ママの支持も得られる。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルはダサいけど!意外と読んでいくうちに、どっぷりハマってしまう漫画。
ホストも保育も、どんな仕事も真剣に楽しみながらやるのが一番だな!by MCさまー-
0
-
-
3.0
表紙に騙される
表紙とタイトルだけを見たら、なんだこりゃ?ホスト?赤ちゃん??と思うと思いますが、とっても可愛い子ども達とその子ども達と向き合って接する保育士の話でした
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
卒業したての新米保育士さんと、ベテランさんと、これまた保育経験ゼロの元ホスト…。私なら大切な子どもはここの保育園には預けられないなって思いました。
新米保育士さんに1年間預かってもらった経験がありますが、余裕が本当にないのが親にも伝わってきます。
保育士さんは重労働です。子ども好き!だけでは乗り越えられない人もたくさん見てきましたが、この漫画のニーナちゃんのようにママと子どもたちが安心できる場所を守る為頑張って欲しいなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
保育士の主人公が、子供を通して、色んな人と関わって、成長していくお話。ほのぼのしています。私は清水さん目線で、若いなぁと主人公をみてしまいます。
by パン好きなひまわり-
0
-
-
3.0
ホストって軽い設定のとんでもな話だと思いましたが、読み進めていくうちに、子どもへの愛情を登場人物の皆さんから感じられて、いい話だなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ホストの園長。
園長が亡くなって、その息子であるホストの息子が、代わりに園長となって、認可外保育園を経営していくお話ですが、ホストをしていた人に園長が務まるのか、保育士の資格をもつ者がたった一人、もう一人は長年の経験者で、たった三人でどこまで保育園を存続出切るのか、疑問に思いながらも読んでみました。認可外保育園は、預ける側からしても、不安な面しかない印象でしたが、この話を読んでいると、決してそうではないのかなとも思えてきました。でも、現実はそんな簡単な話ではないし、このような保育園が増えていく事を願いたくなるお話だなと思いました。
by リリハ-
0
-
-
3.0
かなり、珍しいストーリーかもしれません。
すっかりはまってしまいました。
主人公の元ホストさん、めちゃくちゃタイプですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
幼稚園や保育園のシステム等良く調べています。
元ホストの園長と新米保育士とベテランの保育補助員と可愛い子供たち。
新たに元ホストの看護士が加わってますます楽しみな展開ですねぇ。by 匿名希望-
0
-