みんなのレビューと感想「いちえふ 福島第一原子力発電所労働記」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
![いちえふ 福島第一原子力発電所労働記](https://c.mechacomic.jp/images/book/2/78/78730/20002_120599554_m_xl.jpg?c7578b9885e2c7aa3640472d1fc0a047663b97b8abb7b9c1f676e03514b5e06b)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
4.0
こういう、本当に読んでみたい話があったのに驚きました(*_*)
本当に詳しく描かれていますね。
漫画というのもあって、文字数も多目ですが、かなり読みやすいです。
まだまだ時間がかかる問題。
それに携わる人々。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
実際に内部で働いていた本人が描く内部の話。こんなに正確に伝えてくれるものありますか?ものすごく有難い漫画だと思って読みました。作中でも何度も出てきますが『こんな噂があるがそもそも不可能』『こんな記事が出たようだが考えられない』と書いてくれて、デマを鵜呑みにしてはいけないと改めて感じました。
作中は本当に事細かく現場のやり取りが書かれています。着替えるのが仕事、と揶揄されてますが本当に沢山の人々が自分のためと他の全員のために安全に気を配って作業しているのが分かります。
今尚、現場では沢山の方が働いていらっしゃる。
その事を心に留める力のある作品だと思います。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
気が滅入る
題材が題材だけに気軽には読めなかった。まあ気軽に読むものでもないんだけど。もっと描き込みを軽くシンプルにしたら読みやすいかなぁ。あとこれも仕方ないけれど、説明が多い。マンガなんだからもっとどうにかできなかったのか?
by さかいや-
0
-
-
4.0
必要な仕事
正直やりたい人って少数だろうけど、震災が起こってしまった以上、誰かがやらなきゃいけない仕事。
個人的には東電の社長&役員を中心に現場で働かせれば?と思うけど。
今現在あるリアルが描かれていると思います。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
わかりやすいけど
賃金安過ぎない?あとから出てくる問題考えたらもっと貰っていいと思うんだけど…相場なんでしょうか。別サイトで調べました
by モロッコン-
0
-
-
5.0
興味深い
福島第1原発の作業員は、高い給料で全国から集められた人ってイメージがあったが、当然ながら、地元のあの震災被災者も多く働いていることに改めて気づかされた。
実体験を基にしているため、内容が濃く、イラストも読みやすかった。
原発作業員の仕事の大変さは想像以上だったため、とても勉強になった。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
衝撃的な作品です。あの日、福島がフクシマになりました。そんな中で一生懸命頑張っている人たちのリアルを伝えています。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
震災の傷跡
原発の現場で働いた人の実話。
どんな仕事をしているか、全くわからなかった世界。
東日本大震災の後、原子力発電所で何がおこってるか、知っておかないといけない事が、描かれると思います。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
福島原発後の真実
メディアで伝えられない内容が、この話なんだろうなぁと思う。今なんて、忘れられてるとまでは言わないけど、全くメディアで取り上げられないし、このままじゃ重大なことが風化されそうで怖い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
亀の歩み…
現場作業員目線の労働記
放射線被曝とにらみ合いながらの
連日数多くの労働員投入しての作業
僅かずつではあるけれど
作業員の方の努力で前進してると思いますが
何せ終息の目処が立たない=人間の力での制御コントロールできないという事実に絶望感を覚えます
未来の電力の在り方を考えてしまいますねby 匿名希望-
6
-