みんなのレビューと感想「親を、どうする?」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
親の介護で悩みたくない
親の介護。避けて通れるなら避けたい。仲の良い親子、兄弟姉妹のいる人達なら助け合いもできそうだけど、一人っ子。独身。または兄弟姉妹仲が悪い。など、相談できる人がいない場合、いざ介護となったらどうすればいいのか。介護の入り口に立たされる前に、知識を身につけるために読むのもおすすめり
by 蜜柑の花-
0
-
-
3.0
カスミさん
カスミさんの回を全部見ました。
お姉さんが子どもいて忙しいのは分かるし全員が協力できないのは分かる…
けど、お姉さん夫婦が最後に知らない男性が来たときにカスミさんにチャンスとか声かけろ言ったときにこんな人が親戚にいたくないなとおもった。by YKKK-
0
-
-
3.0
涙がでた
いずれはやってくるリアルなお話
自分だったらどうなるのだろうと想像していると泣けてくる。
最初のお話が胸にしみたby 未登録ネーム-
0
-
-
3.0
それぞれの家庭で事情も状況も違うのはわかっていながら、他所様のところはどんな感じなの?
と読ませてもらっています。by ダブルカオル-
0
-
-
3.0
親をどうする?私もいま、そのスタートに立ったところです。ただ、その問いに答えを見つけられるような内容では無いかな~と思っています。
わりと穏やかに淡々とストーリーは流れていきます。実際は、もっと心穏やかではないのではないのかな…と思うけれど。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
身につまされる。
ほのぼのとしたイラスト集のような漫画。
アラフォーの娘が抱える悩みを赤裸々に明かしてます。子供は親を介護するために生まれてきたの?そのために産んでいるの?
子供のいない人はそう感じるんだなぁ、と少し悲しい思いがしました。。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分とかぶる
親が認知症になって、要介護1です。自分と、ちょうど被るので気になりました。
絵がかわいいのであまり深刻にはなりません。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
親との関係は年をとると本当に変わっていきますね。親に自立心やプライドがあるのか、そして経済力。きっと色々考えてるんだろうけど、分かり合えないことが増える気がします
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルが好きじゃない
カスミの場合を読んでみた。独身だから何かと親に頼りにされてる。親の介護はまだだけど兄弟姉妹がいても介護って一人に負担がかかるような気がします。『認知姫』とか『親の介護始まりました』みたいな話を予想してたけど違いました。カスミ以外の話しはわかりませんが。
by モニカローズ-
0
-
-
3.0
無料8話分と1話
絵はイラストレーターさんが漫画を描いた感じで、嫌いではないけどちょっと読みにくいかな。
四十路の同級生3人が、恩師のお葬式で久しぶりに再会したところから物語が始まり、それぞれが主人公の話が数話続きます。
ちょっと物足りない気がするけど、こういう淡々とした話が好きな人にはいいと思います。by 匿名希望-
0
-