みんなのレビューと感想「親を、どうする?」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    すんごく考えさせられる。

    余計な背景がないことでスッキリした余白がぽわんとした絵を際立たせてます。可愛らしい登場人物たちから発せられる、かなり現実的でシビアな言葉。婚活も家族の介護も人ごとではない問題。色々と考えさせられました。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    他のレビューにあるように、綺麗な所しか書いてない。が、だからこそ最後まで読んでしまった。最後の話が自分と重なってせつなかった。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    漫画にありがちなオーバーな絵や感情表現がなく、淡々と物語が進むので落ち着いて読めます。
    寝たきりの親の介護とか、体は元気でも認知症になってしまった親の世話とか、壮絶な経験をしている人はたくさんいると思いますが、この作品くらいのソフトな内容のほうがむしろリアルに感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    介護あるある

    義父母の介護入り口に立った者です。どの話もリアルで、経験者でないと分からない内容でした。
    お世話をする者とされる者、実家族と義家族の間のギャップと葛藤が、よく描かれていると思います。

    私も2歳の子を連れながら、義父母の病院送迎や日用品の買い出しをして(させられて)、愚図る子どもに当たったこともありました。どうして介護サービスをもっと利用してくれないんだろう、どうして終活をしてくれないんだろう、どうして私にも世話をしたい実親がいると想像しないのだろうと、本当に苦しかったのを思い出しました。

    デイサービスすら拒否して家族に依存してくる義母に、自分がしてあげられる事の線引きがようやく最近できるようになりました。先は長いですが…

    それぞれの主人公達と、一緒に語り合いたい!と思える作品でした。

    • 4
  5. 評価:5.000 5.0

    身につまされる~

    ちょうど親の介護世代なので、本当に身につまされます。読んでいて、辛くなったり、共感したりマンガながら色々考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    涙が出ました

    三人の女性それぞれのケースの親の介護。
    淡い優しいタッチの絵柄ですが、シビアな内容です。家族や親子、夫婦の何気ないやり取りや心の呟き、葛藤等はリアルな部分もあり、引き込まれました。

    読み終えて自然と涙が出ました。
    最後のお話が一番好きです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    泣ける

    親の介護という現実的な内容
    ですが、家族愛があふれてて
    ほっこりします。
    介護にはもっと過酷なことも
    あるでしょうが、
    前向きに捉えられそうです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    親子の関わり

    ネタバレ レビューを表示する

    マンガですが、親子の繊細な関わりが良く描かれていて、ドキッとしました。私も母ひとりなので、今後はどうしようと漠然と考えていたような、避けていたような部分を客観的に見れて焦りました。やはりこの手の問題は、先々を見据えて考えて行かないとな、と考えさせられる作品です。せめてもの救いは、絵やコメントが可愛いので、面白さもあり楽しめました。

    • 1
全ての内容:★★★★★ 11 - 18件目/全18件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー