みんなのレビューと感想「親を、どうする?」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

親を、どうする?
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 92件
評価5 20% 18
評価4 35% 32
評価3 39% 36
評価2 4% 4
評価1 2% 2
11 - 20件目/全32件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読んでいてとても切ない。親の老いを感じるようになって親の絶対的な安心が実は限られたものなんだってわかった。タイトルからもぅ胸が締め付けられる。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    よくわかる

    絵がかわいいので、深刻にならずに読めそうです。おじいちゃんが孫の主人公にだけ、態度が違って、可愛がっているのが、本当にありそうで、10年前に亡くなった自分の祖父に会いたくなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    おもしろかったです。

    すごいリアルな漫画です。
    現実を考えたときに読みたいし
    そうそう病院とか介護とかってこういうことって思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    親より自分なのよ

    タイトルよく読んで、思っていたのと違ったことに気付いたのですが、たしかに親もいつまでも元気なわけじゃない。そろそろ本気で親のことを考えないといけないんだなたら気づかされました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    親ネタは

    親ネタはリアルすぎて胸に来るから苦手です。でも子育てと同じ様に大きな課題で誰にでも当てはまるんですよね。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なんかストーリーは現代的な問題などがえがかれてるのに、絵があまりにも穏やかでスラスラと気持ちよくよめました。親を誰が介護するかとかそのような問題はどこにでもあるとおもうし、わたしだってそのうち直面する問題です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    耳がいたい。

    なんだか、まんがのタイトルとしては、はっ、っとしてしまいました。おなじねんだいで、身をつままれるような思いでよみはじめました。むりょうためしよみ、のわすうはあっという間に読んで、サクサク、フムフムとよみすすめてしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    うちの母を想って読みました。

    母は、父を介護してきました。
    今は父も病院に入り、母も自分の時間をやっと持てるようになる…はずでした、が、
    病院を転院したりで、父の呼び出しがひっきりなしで、母は日に何度も病院へ足を運びながら仕事をすることになり、、、それもまた大変な状態です。
    そんなことを思いながら読みました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    かわいい

    絵がシンプルでかわいく、読みやすいです。共感できる部分も多かったので、続きも購入して読みたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる…

    私も気づけば三十路を過ぎて。父は四捨五入で70歳。母だって。私に介護出来るのかな?結婚もまだ。読んだあと眠れなくなっちゃったけど、読んで良かったです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー