【ネタバレあり】放課後カルテのレビューと感想(43ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
今の小学校の事情や子供の病気について学ぶ事が出来て、面白い漫画だと思う。
こんな保健室の先生がいたら、毎日通いたいと思う。見た目はかなり怪しいけど、生徒のことをちゃんと見ていて、元医者という事もあり、病気の知識もしっかり持っていて、信頼出来る先生だと思う。
今までにない内容だと思うので、ぜひぜひドラマ実写化を希望します。by めいくる-
0
-
-
4.0
勉強になる
子供がこんなに繊細に悩むなんて 自分も昔は子供だったのに忘れてた。子育て世代なり 読んでみると勉強になるなぁとおもった。しかし 小学生の頃ダイエットなんてしたことなかったけどなぁ…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
短編で読みやすい
色々なケースの子供たちをどうフォローしていくのか、無愛想な校医だけど、子供たちとその周りにとって良い方向へ、ともっていくのがカッコいいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
日常でこんなに気を付けないといけないことがあるんだって納得した部分と家族のなかでも色んな病気やストレス、子供たちにとってどんな環境にするといいのが模索する先生たちの姿に共感しちゃいます。
by やく-
0
-
-
4.0
おもしろい❗
子供嫌いだけど保健室の先生になった(させられた?)お医者さんが少しづつ子供達の信頼を得ていくのが面白かった。変わった病気の知識も得られる❗
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
重たいのちあっさり系
保健室に校医を配属させるってしっかりしてると思いました。
ナルコレプシーやマダニにかまれた症状を即座に判断できたのは医師の目ならでは!
子供達の目を通して大人の問題も見つけていく構成はうまいと思います。
ただ、小学校が舞台だからなのか、終わり方があっさりでちょっと物足りなさも感じます。
それから女性の担任の描かれ方が不明。何にでも突っかかってきて、この人何がしたいんだろう?と少しイラつきました。作者はこの人女性教師の立ち位置を何にしたかったんだろう。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
小学校の
小学校の頃の保健室の先生を思い出しました‼同時珍しい男の先生がいて(おじさんでしたが…)なんか近寄りづらく、足は向かわなかったのですが、もしかしたら本物のお医者さんだったのかなと今さら考えています。
by ゆずりんご-
0
-
-
4.0
子供の個性で見落とされる病気。色々と考えさせられます。直向きな子供を医療の目で支えてくれる先生に毎話ほっとします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ストーリーというより知識を仕入れるのに面白い漫画でした。聞いたことあるようで全然知らない病気の話など知れて良かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほのぼの系かと思ったら結構重めのでした。
でも1話1話がダラダラ長くなく、こういう重いテーマを扱う漫画にありがちな罪悪感?不快感?なく読めました。by 匿名希望-
0
-