みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(38ページ目)

放課後カルテ
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/06/27 11:59 まで

作家
配信話数
全166話完結(30~70pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 2,443件
評価5 51% 1,235
評価4 35% 852
評価3 12% 303
評価2 2% 44
評価1 0% 9
371 - 380件目/全852件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    皆が知っている病気や、 目に見えない心の病気に対して校医の牧野先生が親身になってる姿に感動しました。 自分が子供の頃にこんな先生がいたらなと思える作品でした。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    なんていうか

    保健室の先生なんだけど、風変わりな医者が子供たちの変化に気づいて助けてくれます。子供ってわかりずらい!そっかーと、気づかせてくれます。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    こんな先生いてくれたら

    今学校には色々な病気の子が溢れています。
    親がなかなか病気と認めなかったり、周りがいい出せないような発達グレーな子も含めて。
    お医者さんが不足してる小児科において、学校医は夢のまた夢ですね。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    一人一人違う悩み

    親しみやすい暖かい絵です。
    内容の重さを絵が軽くしてくれている気がします。

    子供の悩み、親の悩み、こんなに寄り添ってくれる先生がいたら救われるだろうな。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とても面白いしオススメなんですが、カルテ#3だけは納得できませんでした。男の子が「ぶーこ」とあだ名を付けたせいで過食症になったのにそれについての言及が一つもない。お前は人を殺しかけたんだぞっていう教育もして欲しかった。(病気だってことがわかって、自ら反省したとしても)

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    面白い

    現代のリアルを描いた作品だと思います。ぶっきらぼうで愛想が悪くても、子どもの心身に寄り添うとはどういうことなのか、考えさせられる話です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    お母さん

    ネタバレ レビューを表示する

    私はお母さんと同じように大好きだけど、子から離れる方がいいと思う気持ちわかります。
    自分の思いを言葉ではなく、別の形にしたら、子供はそれが正しい子育てだと大人になって思うかもしれないから。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    新しい

    あまり無い題材。
    おもしろいです。一巻だけ読みました。引き続き読みたいです。引き込まれます!
    楽しみです!

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ここまで対応してくれる先生いないだろうなぁと思いながらも、こんな先生が居てくれたらなと思ってしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    子供にまつわる病気と心の問題や、悩み。
    変わった医者の保健医のお話し。
    子供心に色々あるなぁと思って、涙が出てしまいました。

    by 巳子
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー