みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(37ページ目)
- 巻 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/12/02 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 170話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
学校の保健室のお話。読んでいていろいろ考えさせられます。聞いたことない病状のことなどもあってためにもなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
毎話ポロリと涙してしまう。子供の目線はこんなに繊細で、こんなに美しかったのかと、そんな風に思ってしまう
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういうお話しが好きです
いわゆる心の問題が体に現れてしまう。
それを保健室の先生が見つけることが出来る。
きっと身近にたくさんあるけど見えない部分。
立ち入れない部分。
こういう解決ができたらいいのにな、と思えました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いい!
自分の小さい時にも似たように親身になってくれていた生徒をちゃんと見ている先生がいてなんかそれを思い出して見ることが出来た
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
保健室での話
保健室でのこどもと先生との出会いのおはなし。内容もほっこりするものだけじゃない。。読んでいろいろと考える内容だった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
先生だけではわからない子供の悩みや環境を冷静に熱くならずに対応し子供に媚びる事なく上から目線に見えてしっかり同じ目線で対応する。
素敵な作品。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい!
先生、よく色々なことに気づいてくれる‼️あんな先生が学校に居てくれたら、心強いなと思います。続きも読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子ども達のちょっとした言動に隠れる病気のサインを見抜いて切り込む、医師兼保健室の先生。愛想はなくても優れた観察力と的確な診断で隠れた病魔を炙り出していく。
少々乱暴に見えても、子どもと真摯に向き合う姿勢に好感を持てる。by snow white-
0
-
-
5.0
子どものいる身としてとても参考になります
初めて知る症状ばかりです。
自分の知識だって乏しいのに自分の経験から、甘え・サボりと決めつけてしまいそう…。
まずは決めつけず、きちんと様子を見たり話を聞くことで、症状の悪化を防いだり子どもとの信頼関係を築いていくようにしたいです。
「話を聞く」ことが、誰もが与えられる「薬」なのだと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな先生がいれば
昔の保健室の先生って怖かったなぁって思い出しました。でもこんな先生なら頼りになるので嬉しいかも。何話ずつかの短編なので読みやすいです。
by 匿名希望-
0
-
