みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(155ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い
学校が抱える問題、子どもたちの問題や、心の病気が上手に描かれていてとても面白いです。内容がしっかりあるのでおススメです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
めずらしく、学校の先生、それも男の保健体育の先生の話。なかなかおもしろく、リアリティがあるので読みやすい
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが
ついつい続きが読みたくなる、そんな作品です。
一見とっつきにくいけど、生徒たちのことをしっかりと考えてくれる先生。
おすすめです!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供の世界
病気の観点から描いてておもしろいです。知らなかった病気もいっぱいあるし子供達の苦しみなんて今まで考えたことなかったから泣ける作品です。
by ayanatsu-
0
-
-
5.0
読んでて止まらなくなりました
子供がいるので、読んでいて、勉強にもなったし、こんなことがあるのか!こんなことも!とサクサクと止まらなくなりました。新鮮なマンガでした。
by おがぽけ-
0
-
-
4.0
おもしろい
絵的にはじめは好きな感じではなかったのですが、読み進めるのに苦にはなりませんでした。見かけはぼーっとしているように見えてしっかり本質をみてくれる、そんな先生は理想ですね!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小学生の体の悩みにいち早く気づいて対象していくことの必要性を感じました。
こんな先生学校にいたら助かったのに。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
設定は馴染めないけど…
子供を持つ身として、様々な症例を知る事が出来ました。
子供には子供の世界があり、その世界のなかで発症してしまったり、または病気のハンデを負いながら生活していかないといけない。親としてはやるせなく思う場面もありますが、作中では無愛想な先生が誠実に病気と向き合い改善を図り、前向きなエンドになっています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こういう先生がいてくれたらいいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろんな子どもがいます。それぞれの子が育った背景を読み進めると、心がきゅーっと締め付けられたり、自分に置き換えたりして読んでいました。
by てってって-
0
-