みんなのレビューと感想「皇帝ナポレオン」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:10話まで 毎日無料:2025/06/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全99話完結(65pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ベルばらからナポレオンに続いて
ベルばらの登場人物でもあるアランが登場しているので、架空の人物であるあの人の思い出が挟まれている。ナポレオンが主人公のはずなんだけど、歴史の流れはいろんな人の目線で語られる。もしアランが暗殺に成功してたら史実とは違う物語になってしまうのでナポレオンの側で将軍より上の地位になることはないのはわかっていたのに、彼が退場するのが残念でならなかった。
池田理代子さんの作品はとても勉強になる。フランスを通じてイタリアやスウェーデン、ロシア、オーストリア、イギリスなどの王政や国際関係などに興味をそそられた。過去に何度も戦争して、未だに遺恨のあるところもあるのだろうとか、深追いしたくなる。by あーでるはいと-
19
-
-
5.0
(*´ω`*)
ナポレオン自体にはそんなに興味はありませんでしたが、池田理代子先生の作品とあらばっ‼
まずは読み出して直ぐに、アランの登場に嬉しくなりました。
訪れた先は、懐かしいロザリーとベルナールの家です。
オスカルが、身分を捨てて愛するアンドレと共に闘い抜いた革命後の物語。
とても感慨深い気持ちで読みました。
華麗で美しい絵柄はもちろん、史実に基づいた壮大な物語はオススメです。by 匿名希望-
4
-
-
2.0
ベルばら続編としても楽しめる
本作は「ベルサイユのばら」にも出ていたアラン、ベルナール、ロザリーが出ています。物語の序盤はナポレオンを主人公にしたベルばらの続編とも言えます。ベルばら事態が史実に沿った話なので、オスカルが身分を捨て命をかけたフランス革命後のフランスがどのように紆余曲折していったが分かります。
本作をベルばらの続編として見るもよし。世界史の勉強の足しにするもよし。ですが一番のお薦めは池田理世子が描いた「ナポレオン」を楽しむこと!by ふじここふじ-
8
-
-
4.0
歴史漫画の王道!
「ベルサイユのばら」のオスカルとアンドレの亡くなった「フランス革命」の数年後のナポレオンの皇帝になるまでの成り上がりの話です。
さすが、池田先生の作品らしく絵柄がゴージャスで美麗です。それから、先生の作品にかける情熱を感じます。膨大な歴史研究をされたのだろうと推察します。
なので、サクサク読むのではなく、じっくり一度目は注釈を読んで予習?してからで、その後絵柄を堪能してからもう一度読んで欲しいです。by きらきらきらクリスタル-
5
-
-
3.0
ナポレオン
ボナパルトか~。
色々世界史の勉強になると思うんだけど、
なぜだか読み進める気になれない。
と言うのも、この絵が苦手だから。
コッテコテのアクの強い登場人物の顔。
見てたら胸焼けがするの。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
池田理代子先生の歴史ものは面白いですよねー。あんまり歴史に興味がないけど人間模様が面白いので読んでしまう
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ナポレオン、そんな興味はなかったのが正直なところですが、やっぱり歴史って面白いよね。読み出したら一気によんじゃった
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
流石は池田理代子先生の作品だけあって時代背景などとても丁寧に描かれています。
後ベルばらのキャラクターも何人か登場するのでベルばらファンにもお勧めです。by 匿名希望-
0
-