みんなのレビューと感想「コスメの魔法」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
オンナは魔物
化粧と心の持ちようでどんな風にも変われる事が出来る。
幼い頃母親に言われた言葉を、大人になった今しみじみと感じられる作品です。
私なんてと自分を卑下する前に、手にとっていただきたい作品です。by ざいつさん-
0
-
-
5.0
面白い
為になる漫画ですね。
読んでて面白いし、ホントに為になる。
綺麗になりたい意欲がさらに湧いてくる漫画ですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
このオムニバス系のお話を毎回読み終えるたびに私もホォー。と魔法にかけられてる気分になりました。1番覚えているのはどんなにとりつくろってキレイに下地ファンデを塗り目元を整えて綺麗にしても精神状態が良くないと眉毛が上手くかけない。というところ。覚えています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
エステティシャンをやっていた時に
よく読んでいました。実際にスキンケアなど勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
キレイになることの本質を学べる作品です。
メイクの工程ってたくさんあるけど、そのひとつでひとつのストーリー仕立てになっていて、その構成力にも感心しまが、なんといっても美容部員の高樹さんのキャラに惹きつけられますね。by Kikki-
0
-
-
5.0
大人になってから読んだらおもしろい!
すごく前に読んだことがあるのですが、その時は子どもだったせいもあってあまり響きませんでした。今毎日メイクをする大人になって読んでみるとすごくおもしろいです。これを読んでから、毎日のメイクを丁寧にするようになりました。気持ちの持ち方も大切ですね!!
by はち、-
0
-
-
5.0
懐かしの名作
コスメへの愛情一つでここまで人が変われる、幼かった頃に憧れた一冊。
実際はこんな美容部員もいないけどねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔、ドラマでやってたの見てました!
懐かしい〜。
萬田久子さんが主人公で、違和感を感じてました(笑)漫画だと、叶姉妹みたいな感じの人でした(笑)by 巳子-
0
-
-
5.0
怖いくらい押しが強いけどこんな店員さんいたらいいなぁという気持ちで読みました。
綺麗になりたい女性だけじゃなく、働く女性にもおすすめなマンガですね!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな、美容部員さんがいたらいいな!と、思いながら読みました。メイクや化粧品など、参考になりました。
by 匿名希望-
0
-