みんなのレビューと感想「オルフェウスの窓外伝~コラージュ」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全8話完結(61pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
まだわかりませんが
オルフェウスの窓の番外編といった感じです。場所がヨーロッパからアメリカになった辺り、それだけで新鮮で明るい感じがします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
時代設定が良いよね
画力はもちろんですが、話の内容も、面白くて、ワクワクしますね。これから楽しみです。女子はいくつになっても、こういう類いは好きですよね?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ハッピーエンド
オルフェウスの窓の第2部ウィーン編を読んでいなくても充分楽しめる作品と思います。が、知っていればもっと面白いと思います。本編も是非読んでみてはどうかと思います。
まだ小さかったヴォルフィーが長男(義兄)を射殺し、一家はアメリカに引越したとありましたが、その後、どうなったのか少し気になっていました。
ヴォルフィーはショックであの時の記憶を失ってしまっていたのですね。。。
フローラはエンマーリッヒ家の長男であるラインハルトとの子供を身ごもったまま家を出て行ってしまったのですね。。。
本編を必死で思い出してようやくこの外伝の主人公が、フローラのお腹にいた子だと理解しました。最近読んだくせに忘れてるもんですねぇ。
フローラは本編ではそんなに次々と恋愛に走る感じではなさそうだったんですけど、、、こちらではそうゆう設定になっていますね。魔性の女という雰囲気はありましたけどね。by くるとりん-
0
-
-
4.0
ラインハルトの血
世代が目まぐるしく交代して、最後はハッピーエンド…。オルフェウスの窓シリーズでは珍しい終結ですが、ドイツ貴族とアメリカ富豪の上流階級ライフが少女マンガらしくて楽しめました。ラインハルトのお父さん、いい人すぎて。一方、酒場のピアノ弾きとして生計を立てるラインハルトの娘と孫っち。血は争えないのか、芸は身を助けるのですね。「酒場のピアノ弾き」はイザークのコラージュ?とも思ったりもしました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
きになる
オルフェウスの窓が、みんな不幸になる感じがして、かわいそうでした。原作の暗さを少しは明るくしてくれればと、感じています
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
オルフェウスの窓の頃の池田理代子さんの絵が一番好きです。段々と変わちゃってますよね。この作品の絵もちょっと違う。何かキラキラ乾燥が足りなくて暗い
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
一気に読んでしまいました。純粋で美しいストーリーにすさんだ私の心が清められる気がしました。
悲しい思いはしたけれど、ハッピーエンドでお話が終わって安心しました。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
面白い作品でした!(*^^*)
面白い!し、えがすごい笑い
昔の作品って何でこんなに面白いんだろう(*σ´ェ`)σby 匿名希望-
0
-
-
3.0
どんな関係?
本編のオルフェウスの窓との関わりがまだあまりよくわかっていませんが、きっと悲しい恋の物語なのでしょうね。主人公の幸せを祈りながら読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
コメディ
悲劇から一気にハッピーエンドに展開するあたり、コメディ要素満載で、意表を突く面白さがあった。悩んでいた恋人たちがほんとうに愛らしく思えるおとぎ話のようなお話だった。
by 匿名希望-
0
-