みんなのレビューと感想「毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で」(ネタバレ非表示)(95ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
元気の素
作者の体験が赤裸々に綴られていて、思わず顔をしかめたり、突っ込んだりしてしまいます。
アスペルガーである自分を受け入れ、理解しているからこその作品であり、それが共感を呼んでいるのだと感じました。
楽しい気持ちになれます。by maicooorn-
0
-
-
3.0
私もADHDの傾向があるから、よくわかります。
すぐ注意がすぐそれる 品物をもたずに店を出る 今はだいぶ学習しましたが、疲れてる時はやらかしてしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろいです
試し読みしかしてないですけど、ASのことが読みやすく書かれてるなぁと思いました
あまり、気づかれにくい病気だし、理解されにくいと思いますが
この症状で悩んでいる人も多いと思いますし、理解できるようになりたいなぁと思いましたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
等身大の話
症状を記事で読んでもイマイチ理解できない事も、御本人が日常生活の視線で書かれてるのでとても勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知り合いにASちゃんがいるので、どう付き合っていけば良いかわからず、ネットで調べても、わかるような、そうでないような‥と思っていましたが、こういう漫画として読むとわかりやすいし、また作者の描き方が全く暗くないので、明るく前向きに読める。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
沖田×華さんの漫画は、なかなか面白いのでポイントがたまったらまず読んでます。
アスペの人はこうなのか!と勉強になります。by 米俵☆-
0
-
-
3.0
まあ、サラッと読める。
透明なゆりかごの作者さんで、興味があったので、読んで見ました。
アスペルガーの方が、全てこのような方ではないとは思いますが、そうなんだって思うこともありました。by なおはにい-
0
-
-
5.0
だいすき!
沖田先生のファンです。
発達障害あるあるがとてもおもしろくて、わらいながらよんでます。
ご本人にはおつらいこともあると思うのですが、とてもおもしろいです。
これからももっと読みたい漫画のひとつです。
透明のゆりかごより、やらかし系のほうが個人的には好きです。by はんばやし-
0
-
-
4.0
なるほどー。
仕事柄、色々なタイプのアスペルガーの方に出会ってきました。マンガにある例は一例、人それぞれです。
ただ、ご自分の障害と上手く向き合っておられるのが参考になりました。by ばんび525-
0
-
-
5.0
息子が発達障害グレーゾーンなので、参考になるかなと思い読み始めたら、笑いに変えてとてもわかりやすく書いてあるので、こちらの作者の作品は大体読んでます。
by 匿名希望-
0
-
