みんなのレビューと感想「ヒヤマケンタロウの妊娠」(ネタバレ非表示)(40ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
男の人も子供を産めるようにならないかなぁ?と思っていたところにこのおはなし。
偏見や好奇の目でみられると思うが、それは女性も一緒。痛さやきつさをわかってほしい。
いつ産まれるかわからない不安感。周りからの心配の声というプレッシャー。経験しないとわからない。自分で産むと母性がでて、子供と遊んで繰れるようになるかな?by 匿名希望-
0
-
-
3.0
男性目線
なかなか面白いお話です、現代社会の育休や育児体制の問題点を、男性目線から読める話です。もし男性が妊娠したら。ありえないからこそ見えてくる問題。主人公の完全アウェイの状況を自ら切り抜けていくハングリー精神がすごい!!女性も負けてられないなと思いました。まだ読み始めたばかりですが続きとても気になります。来月も読みます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実では、絶対にあり得ない話だけど…
この話のように、男の人も妊娠&出産ができる体になったらいいのにー。
1人目は私が産むから、2人目はあなたが産んで!みたいな(笑)
そうしたらどちらの気持ちも理解できる。
妊娠中の大変さだったり、出産の壮絶さだったり、あとは喜びだったり…そういうのを共有できるようになったらいいなーと。by MMW-
0
-
-
4.0
ジュニアみたい
94年の映画で、男が妊娠するシュワちゃん主演の映画みたいな感じがちょっとだけ。
小さい頃見ただけなので、あまり覚えてないけど。
実際男の妊娠って研究されてるし、ファンタジーでは終わらないかも?
絵が可愛く読みやすいので、題材が題材でしたが気持ち悪いとは思わずに読みました(グロイとかもないです)。でもこのタイトルじゃ男性は手に取りたがらないだろうなって思います。
いい題材が勿体ないと思ったので-1ですby さえずり-
1
-
-
5.0
男性妊娠というテーマで、オムニバスっぽく色んな人の視点でストーリーが構成されていて飽きませんでした。
どうして男性が妊娠するかというところはよくわからないままですが、メインは妊娠に対する周囲の理解のなさや他人事感、少数派差別など、実際の社会で問題視されている部分かなと思いました。
どのお話も最後はハッピーエンドなので読み心地はいいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろい
おもしろいストーリーです。タイトルだけで非現実的だけど興味わく内容です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
そーだったらいいのにな
女性が女性であるがゆえに抱いてる不満とか不安ってたくさんある。
これは、作り事なんだけどそーだったらいいのになと思うから、あっという間に完結した。
男性にも同じ経験をする可能性があるかないかで受け入れる気持ちや社会の制度改革、意識改革にちょっと近づくのになって思った。
男性にこそじっくり読んで欲しい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
男性が妊娠出産て、どういう体の構造になってんだ?とか細かい部分に色々突っ込みたいところはあるのですが、そういうのはすっ飛ばしてサクサク読める漫画でした。
主人公を取り巻く色んな人の視点から描かれていて、確かに私もそのひとの立場だったらこう考えていただろうなぁという良くも悪くも共感する部分ありました。
私も独身の頃は子ども好きじゃなかったのに、自分が子どもを持つとこんなにかわいいものなんだなぁと思ったもんです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
斬新な内容
妊娠したのが男なんて新しい設定で読みごたえありました。にしても世間の目はこんなに厳しいなんて。自分が、妊娠してた頃を思い出して切なくなりました。つわり、体重管理、仕事への理解など。喜びとともに乗り越えなければいけない事だらけ。私も帝王切開だったけど、死ぬほど痛かった(笑)
色々考えさせられる作品です。最後ハッピーエンドでよかった。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こういう世界だったら
実際に、こんな世界、時代が来たらもう少しどうにかなるのかな?といろいろ考えてしまう作品だと思いました。
なんだか、産んで育てるって言葉にすると簡単だけど、すごく難しいことが多いと思います。
どっちにしろ、制度やそういうのの基準も、昔のままだし。
補助なんてあってないようなものだし。
どうにかしようとしても、ルールが変わるまでに時間かかるし。
もう、さっさとすればいいのにって思います。by 匿名希望-
0
-