みんなのレビューと感想「笑う大天使(ミカエル)」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
カトリック系お嬢様学校では確かに異質だけれど、この3人ホントに愛すべき隣人だな。川原泉作品大好きです。なぜ学校に行くのにため息なのか。そこは川原ワールドで、本人が哲学的考察でモノローグが入って語られる所がらしいです。前半は非日常のドタバタなのですが、後半ガラリと話の傾向が変わるので、ちょっと寂しくなります。ある「神の御技」が万能じゃないと描くあたりが、川原ワールドなのかもしれませんね。この話以外の公開も切に望みます。
by 匿名希望-
8
-
-
5.0
川原泉さんの作品は全部好きです
川原泉さんの作品は全て持っていますが、これが1番基礎かしら?
短編が多い中少しだけ長めで、泣けるところ満載です。エベレスト庶民って言葉が大好きですby 匿名希望-
2
-
-
1.0
笑う大天使(ミカエル)
懐かしいな。
シュールな絵の学園ストーリー。。
派手な起承転結は無いけどクスッとなるのが病みつきになりました。by よっしーW-
0
-
-
5.0
懐かしい
随分前にリアルタイムで読んでいましたが、月日が経つても色あせず、楽しめました。個性的でユニークで、記憶に残る作品です
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
母が持っていたマンガ本で、3人の本性とネコを被ってるギャップがおもしろくて笑えるマンガです!!
久しぶりに読んでみて懐かしい気持ちになりました(笑)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
単なる漫画ではない
ギャグでも優しさがあり、哲学も入っていて奥深く、何回読み直しても飽きがこない作品です。一瞬、下手くそな絵だな〜と思ったこともあるけれど、読み進めれば、キャラクターも可愛く愛しくなりますので安心して読んでみて欲しいです。物語も最後まで伏線はしっかり巻き取ってくれてるので、スッキリします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何十年経っても全く色褪せない漫画
「夢だっていいじゃない」には何度泣いたことか。他の川原作品も読めるようになると嬉しいby 一匿名-
0
-
-
5.0
何度読んでも
何度読んでも、大笑いできます。
声出して笑ってしまいます。
ただギャグが面白いだけではなく、哲学的だったり、高校生の授業を懐かしく思い出すシーンがあったり、いろんな想いを巡らせてくれる作品です。by おかたさま-
0
-
-
5.0
川原ワールド
川原センセの作品は、活字が多くて、設定とか説明とか細かいから、カワラーっていうマニアがいるらしい。
私はカワラーではないけど、結構なオタク女だったから、高校生のころに友だちに「川原漫画の主人公みたい」とからかわれていた。きっとブツブツ言うこと多かったんだろうなー。
大天使ミカエルは、川原センセの作品でも長編な方で、事件を、解決するお嬢さま高校に通う3人のハミダシJKのストーリーです。他の川原センセの作品も面白いですよ。by ココお-
6
-
-
5.0
アーチエンジェル
嗚呼、初めて読んでから何十年たったのでしょう。
この名作を今の若い方に読んでもらえる機会を作ってくれてめちゃコミさんありがとうございます。
ほとんどギャグですが、単行本の3巻は泣きに泣きました。
ぜひ、カーラ先生の漫画のラインナップを増やしてください!by あざらし2号-
0
-