みんなのレビューと感想「銀の匙」(ネタバレ非表示)(41ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
農家のリアルに向き合っている
綺麗事ではない農家のリアルが描かれているなあと思ったら、作者の方も農家をされていたと知り納得です。都会の進学校からドロップアウトするように田舎の農業高校に進学した主人公が、最初はまるで観光客のように見る物聞く物なんでも珍しく受け止めていたのが、農家の子供達であるクラスメイトと交流するうち農家のリアルに触れていく過程は、農家でない読者にとっては考えさせられる部分が多いと思います。しかしこの学校、級友も先生たちもみんなキャラが立ってて、なんて楽しそう!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
キャラデザインも絵もとても好きですね❗️
ストーリーもテンポ良くすんなり読めます。しかし終わらせ方が府におちない為にマイナス1です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
中学時代にこの漫画に出会っていれば、北海道の農業高校に行っていたかもしれません。作者自身の体験を反映してるためか、農業にもとても興味を持てる漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料だから読み始めましたが、だんだんと面白く思えてきました。主人公はガリ勉のイヤな奴かと思っていましたが、イイ奴だからかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これ!おすすめ
表紙からは考えつかない話の流れで!一気にファンになりました!
全部買いの全読み!
話の流れが面白いので読んで、自分で確認して欲しい!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まださわりしか読んでないけど、自分達がスーパーで買ってる食べ物が、農家や酪農家が懸命に育てたものってことを痛感します。減らそう!フードロス!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
教育図書
素晴らしい作品です。
今まで当たり前に食べてきた食の背景が描かれていてこれを読んだらもうしょくざいを粗末にできない!絶対しない!
これはもう教育図書でしょう!
我が子にももちろん読ませています。
豚丼が感慨深かったようです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
細かい設定がされてる
農業という分野で、細かい設定がされていて見ていて勉強になるしとても面白いです。
続きが気になる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この作家さんのギャグが最高!
ハガレンにはまって興味をひかれて読みました。全然違う分野なのに、やっぱりはまってしまいました。ギャグ要素は共通しているし、第一次産業の現実もしっかり描かれていて面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分なら
寮生活だけでギブアップしそうですし、肉とか食べられなくなりそうです。ただ主人公が仲間に恵まれて良かったと思います。
by ごるご十三-
0
-