みんなのレビューと感想「銀の匙」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い
普段触れることの少ない牧場や、農業などに関してリアルに描かれています。話の作り方はさすが荒川先生です。掛け値なしにおすすめな作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になります
北海道の農業高校で、心身共に鍛えられていく高校生の話です。
農業・酪農・食品等の学科で、それぞれ極めた野菜・チーズ・ベーコン、そして手作りの石窯で焼くピザ!育てた豚の豚丼!もぎたてトウモロコシ!
何もかも食べたくなります。
農業に関する経済状況なども分かり、勉強になります。
笑いもあって、読み応えありました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
話の舞台北海道に私も住んでいて
あ!この場所あそこが舞台になっているのかな?等を考えたりとても楽しく拝見していますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
農業高校って、すごい。
農業高校って、こんな感じなんだって、よくわかる作品です。
これに合わせて、荒川さんの『百姓貴族』を読むと、もっと農家について、分かりやすく理解?できるかな?
進学校受験に失敗した八軒くんが、酪農科に入学するところから、話がスタート。八軒くんを中心に、個性豊かな脇役達も加わり、それぞれが成長していく姿が、読んでいて面白いです。
できれば、続きが読みたい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料漫画
無料漫画は意外にハマります。普通なら読む機会のない少年漫画、青年漫画。勉強に追われて農業高校に逃げてきた主人公が、同級生に振り回されながら成長していきます、うし、ブタにも命をもらって私達が生きているって実感します。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気読みおすすめ
鋼の錬金術師の作者さんで、いったいどんな漫画なんだろうと興味はあったものの、まったく切り口の違う漫画。経営だったり、商売、いろんな勉強になる漫画でした。農業学校、すごいところだなと魅力が溢れる作品。勉強しか取り柄のなかった主人公の成長ぶりが本当に楽しみになるストーリーです。映画化までされたとあって流石の面白さです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白かった!
どんな仕事でも大変だけど、やっぱり生き物相手の酪農は生半可じゃ務まらない。主人公が現実を目の前に、段々と成長していく姿が頼もしかったです。
良いとこばっかり見せようとせず、生命を食べるために必要な過程もきちんと描かれていて、そこに関わる人達の想いもあって、地に足のついた物語だなと感じました。
北海道にしばらく住んでいたので、何となく土地勘もあって、あの辺りかな?と楽しみながら読めたのも個人的には魅力でした。by バームクーヘンエンド-
2
-
-
5.0
たまたま
テレビで農水大臣賞を受賞した漫画と紹介をみて、読んでみました。
すごく面白いし、沢山考えさせられました。酪農家の皆さん、動物への感謝が深まりました。
笑える要素も多くて、本当にいい作品だと思います。by ヘリコバクターぴろり-
0
-
-
5.0
かわいいだけじゃない、畜産の世界。主人公の意識改革とともに、読み進め図にはいられない。銀の匙の意味が気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても良い話
基本はほのぼのとした漫画です。初回から本当にどんどんと成長した主人公が素晴らしいし、何よりラブも変な横道とか、三角関係とかなくて良かったです。すごく好きな話です。
by えこう-
0
-