【ネタバレあり】銀の匙のレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
これって、ドラマだか映画になった作品でしたよね?酪農ってところにスポット当たててヒットしてた気がして読んでみたんですけど、俺酪農興味ないです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
主人公の男の子が、家族(父親)との関係が良くなくて、学校の子達も成績でしか判断しないような連中で色々疲れて癒しを求める感じで、家も出られるしとのことで農業高校に入るけど、そこには内心ちょっと馬鹿にしてたのに、ガチの酪農業のご令嬢達が!w
命をいただいているということ、色々考えさせられるし、本当に面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアリティが凄い。
酪農という仕事や現場のリアルな表現がとても良いと思います。勉強にもなるし、感動もあり、経営を続けていくための大変さや離農の辛さも表現されていて凄いと思いました。地元が北海道なのでとても親近感のわく作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな作品です
進学に悩む若い世代にも読んでほしい作品です。
高校進学や大学進学
悩むと思います。
ここに答えが書いてあるわけではないけれど
1つの参考にはなると思います。
こんな楽しい学生生活送ってみたかったです。by 伶伶-
0
-
-
4.0
大好きです!
主人公がどんどん成長していく過程で、友達や、家族や、恋愛などに前向きだったり後ろ向きだったり。人間らしさがとても好き!未成年の方が読んだらきっといい教科書みたいになるんじゃないかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好きでした
酪農ってどんなものなんだろうと、読んでいました。本当に酪農に従事されている方がたの苦労や、色々な登場人物の想いだとか、考えされられる物語です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公や周りの人々が農業に奮闘してる姿やいろいろなことに挑戦している姿がとても応援したくなります!!
そして、美味しそうな食べ物も出て来るところも必見な作品です!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハガレンとは全くテイストの違う漫画。
荒川さんのご実家が農家だから描きたかったのかな〜!
農業高校って未知だから自分が行ってた高校と全然違っていて新鮮だった!
ストーリーもいいし、キャラクターもみんな好感がもてるので楽しく読めました♪by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
ストーリーが面白い!ほっこりするし。なんとなく勉強が出きない人がいくとこ。って偏見で見てた自分が恥ずかしい。みんな、未来設計があり学んでいる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
農高の先生方含め、出てくる人たちみんな良い人なんだよね(笑)
ホルスタイン部みたいな、かなり濃いキャラも出てきたり、
読んでると仲間に入りたくなる。by 匿名希望-
0
-