みんなのレビューと感想「オルフェウスの窓」(ネタバレ非表示)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
あの時代の少女マンガだぁ!
自分より少しお姉さん世代なので、ベルバラは夕方再放送で体験しました。なので、池田先生は読まずにきましたが、すごい!感情のジェットコースター。なんとも不思議な感覚。自分の思春期に読んだ訳ではないけと、なんか懐かしい。
by 匿名希望希-
0
-
-
4.0
著名な作家さんの作品ということで興味を持ち、読ませていただきました。
音楽学校が舞台だけど、それ以外にも貴族間のお家事情や戦争が始まる時代背景、スパイなど色んな事情が複雑に絡まり、振り回される登場人物達。
恋愛においても、主軸の3人以外にも、登場人物達みんなが恋をしてるんだけど、矢印がそれぞれ一方通行なことが多くて複雑でせつない。
無料で33話まで読ませていただきましたが、学校での音楽関係の話が1番面白くて、そこをもっと詳しい見たかったなと思いました。イザークが1番応援したくなるキャラでした。by asahina-san-
0
-
-
4.0
読むのは初めて
41年前の高校の修学旅行で宝塚の演目でこの「オルフェウスの窓」がありました。残念ながら詳しい内容は覚えていませんでしたが、歌の一部を覚えていました。「愛を知った時、悦びがはじまり、愛を知った時、悲しみが始まる。~オルフェウス、オルフェウス、悲しき恋の、オルフェウス、オルフェウス、オルフェウスの窓」思い出させてもらいます。
by しもーみ-
0
-
-
4.0
むず…美しい…
もう壮大な文学というか芸術というか、時代背景描写もすごいし、品があって美しい人達が運命に翻弄される描写が素晴らしい。今時の漫画とは一線を画したいわゆる古典王道少女漫画。素晴らしいです。
by パメラリン-
1
-
-
4.0
壮大なストーリー
とても壮大な大作でなので、ゆったり読む事をオススメします。
ロシア革命という時代に巻き込まれてしまう悲しい部分もありますが、登場人物のそれぞれの愛のカタチが丁寧に描かれています。by clovery-
0
-
-
4.0
作者のベルばらの取材力は素晴らしいと 専門家が昔大絶賛していた。よくここ迄調べ上げ表現した作品は…と! この作品もそうなんだろう
by ヒャッハーッッ!-
0
-
-
4.0
ユリウス、、なかなか会えないもどかしさでいっぱいです。設定の理解が難しい部分もあって、先が読めないですが、どの恋が成就するのか?気になって読み進めています。
by m.t.r.-
0
-
-
4.0
ベルばらは母世代の方から借りて昔読んだことがありました。本作品は初めてです。作品の世界観と表現のレトロさ、クラシックさが、むしろ今読むと新鮮で引き込まれます。コミックなのに、文学作品のような高尚さを感じずにはいられません。
by おほち-
1
-
-
4.0
出てくる人みんな、綺麗で、優雅で、音楽がそれもクラシックが似合う人達なんだね😅色々、謎や事件が渦巻いて、果たして主人公の恋は実るのかな?ワクワクしながら読んでます✨
by たまちゃん2525-
0
-
-
4.0
池田理代子先生の代表作です!
インテリ漫画家で美人で有名な池田理代子の代表作です。かなり昔の作品ですが、ギリシャ神話と紐づけるところなんかとても大好きでした。とても面白いです。
by じゅのぽん-
1
-
