みんなのレビューと感想「海街diary」(ネタバレ非表示)(88ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
今時のマンガからしたら絵は古いし字も多くて読みにくいはずなのに何故かどんどん読めちゃうマンガでした。自分の心情に重なる部分があるのか、すごい入り込んで読んでしまいました。そしてこんな海の見える田舎町に住んでみたいなとちょっと憧れをありますね。恋愛やエッチな内容のない初めてのマンガでしたが、こういうのも悪くないですね。アラサーだからか自分の幼少期や自分の未来、両親や兄弟のことを色々馳せながら読めました。
by がんぴー-
0
-
-
3.0
なかなか
面白い!全く似ていない3姉妹に突如現れた腹違いの妹!姉妹1人1人の個性も出ていて読んでいて飽きない!先が気になる!って内容ではないがほっこりする
by sora☺︎︎mama-
0
-
-
4.0
単調な毎日の中にあるストーリー
この作家さんが好きで読んだが、他の作品に比べてものすごく、日常の話。
でもその中にある登場人物たちの心の動きが丁寧に描かれている。
ほっこりする漫画。
(刺激やグイグイ読みたいときには不向き)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんとなく読み初めてみたけれど
絵もそんなに好きではないけれど
面白いので次々読めます!
家族のゴタゴタや恋愛観を無理なく描いて一人一人のキャラがしっかしりているのでしっくりくる感じ?
淡々と日常って感じなので物足りない人には物足りないかも?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
早く続きが読みたい
異母兄弟の姉妹のお話。面白いです。
早く続話が読みたい。映画もみたけど、
漫画の方が読み応えもあります。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
たのしかった
これは、映画でみたかったです。内容がすこしむずかしくなくてあっさりしてました。血のつながりがない姉妹がお互い成長して絆がふかまっていく感じが素敵だなとおもいました!続編などがあると読みたくなるますのでぜひ続編を作っていただきたくおもいました。それもぜひ映画でみたいとおもいます。何年後とかになっているといいな!と思います。
by かずんん-
0
-
-
3.0
吉田秋生先生の作品は他の作品も読んでいて、特にバナナフィッシュは何度も読み返しています。
バナナフィッシュが動なら海街ダイアリーは静な感じでしょうか。
ストーリーは淡々とした日常ですが、姉妹や周りの人達の人間描写が素晴らしいです。
会話のふきだしが多くて、なかなか読み進められなかったのですが、ゆっくりしっかり読んだ方が、それぞれの人物像が浮き出てきていいのだと思います。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
面白い
複雑な環境で生きる姉妹。
シリアスもあるし、プッと笑えたり、ほんわかした気持ちにもなる漫画です。
すずちゃんまだ中学生なのに考え方が大人!サッカーのチームメイトの仲間と仲良しで、楽しそうだし、
すずちゃんの恋愛がこれからどうなるのか、気になる。
個人的にはよっちゃんが1番好きかな。
よっちゃんも最終的に誰とくっつくのか…これからの展開が気になる。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
人生賛歌
家族の物語です。
鎌倉を舞台に、そこに住む四姉妹を中心に登場人物それぞれの人生を垣間見て、それぞれに気づかい合う距離感が心地よいです。
人間て、目立たなくても、敢えて口にしなくても生きていれば何かあって当たり前なんですよね。
人生を、生き方を、親戚のおばさんに教えてもらっているような感覚になる不思議な漫画です。私にとってはなくてはならない漫画になりました。悩んだ時には必ず読み返しています。by memeri-
2
-
-
4.0
先までよみたくなります
日々の想いが溢れる群像劇です。
あるようで、無いような日常が描かれていて、丁寧に生活したいと思わせる作品です。
静かなストーリー展開ではあるものの、姉妹と周囲の人がどうなるのか、先の展開が気になってしまいます。大人が楽しめる心に染み入る作品だと思います。
まだ途中までしか購読していませんが、みんな幸せになるといいなあ。by 匿名希望-
0
-