みんなのレビューと感想「ユンタのゆっくり成長記 ダウン症児を育てています。」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
知らない事がたくさんあるな
知らないと勝手に心配したり、悲観をしてしまうけど、そうじゃない事や。当事者目線の時事を知る機会になる。
by めがねかぼちゃ-
0
-
-
3.0
『~芝生が無い』のキャラクターの、漫画家さんは、作者がモデルなんですね。障がいのあるお子さんの順番などの設定が若干違っていますが、漫画をかきながらも子育てに奮闘している姿は、自分も障がい児の母親なので、応援したくなります。
by とっぽん-
0
-
-
3.0
ダウン症を勉強できる
津久井やまゆり園の事件あってから、障害者はいないほうが良いという意見を耳にすることもあり何がいいのかわからなかった。
ユンタくんは毎日ゆっくり成長して、ユンタくんのペースで生きていて、それで良い。
年取れば病気や障害はだれでもなりえる。
ユンタくんが皆違ってよいと教えてくれるby シャオシャオ-
0
-
-
3.0
無料分を読みました。
出産したところからのおはなしでした。
いろいろと感じることがありました。
ポイントつかうかは少し考えてきめます。by 子パンダ-
0
-
-
3.0
30代前半、妊活中ですがこれからの出産がなんだか不安になりました。こんなに可愛く思えるのかな?と…一言、すごいです!
by ho...-
0
-
-
3.0
大変だよ
漫画たから、ほぼほぼな雰囲気で表示だけみてるとかおが揺らぐけど内容や現実は大変ばかりでそだてるのは苦労だね
by あの青空-
0
-
-
3.0
ここまであっけらかんとしたお母さんは無敵すぎる!
個性的な子を育てるってとても大変だと思いますが、大変さを微塵も出さずに経験として描いているなんて!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
参考になるのでは
同じ障害を持つ親はもちろん親戚や近所にもいろんな子がいます。かかわるなかで気をつけることも含めて楽しく書いてあります!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
素敵な家族
障がいをものともせず明るく元気な家族でとても楽しそうです。大変なこともあると思いますが大変と思わず前向きに暮らす家族に憧れます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでいたら、この家族と一緒にいるような気分になってきます。
実際にはいろいろ大変だったと思うのですが、コミカルに描かれていて、楽しく読めました。by Blue-show-
0
-