みんなのレビューと感想「ユンタのゆっくり成長記 ダウン症児を育てています。」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ママとパパの子育てに対するゆったりしたスタンスが好きです
子供を本当に大事に思っているのが伝わってきますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になる
身内に障害のある赤ちゃんがいるので、他人事とは思えず真剣に読みました。
このお母さんは自分の子供に障害があることに悲観せず前向きに明るく子育てしていてすごいなと思いました。
沢山の人に読んでほしい漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
この人の
漫画は嫌いではないのだけれど今回の漫画は思ったよりはおもしろくなかったので無料分だけでやめようかと思います。もしかすると話を読むにつれて笑えるようになるようになるのかもしれませんが無料分ではそれがなかったので。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ノンフィクションものです。
作者さんご自身のお子さんのお話。
ダウン症児としては心臓病もなく、
確かに育て易い方なのかもしれない。
けれど、何よりも作者さんやご主人の
受け止め方がお上手なのだろうと思う。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子育てが大変なお母さんに読んでほしいです。
この作品を読んでいると、ダウン症児の育児は確かに大変ですが、驚きと喜びは10倍!?あるという作者さんの器の大きさに尊敬の念を抱きます。マイナスな視点ばかりではなく、自分の受け止め方を変えることが大切だなと思いました。by とまと513-
0
-
-
5.0
ダウン症とは
ダウン症の子供を育てているあっけらかんとした夫婦のお話です
私は子どもがいますが、正直出産前にダウン症だとわかって選択を迫られたらどうしたらいいのかわからなかったと思います
このお話ではダウン症を育てるとはどういうことかが少しわかりますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ダウン症のユンタ君とその家族とのお話です。
重くなくさらっと読めてしまいます。他の方の現実的でないという内容のレビューもありますが、作者さんも色々葛藤や悩みがあったと思います。ダウン症にもそれぞれの症状があります。綺麗事ばかりでは育てられないですが、ダウン症の1つの生活を知るきっかけになると思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
仕事柄でダウン症のことは、知っていたつもりですが、知らなかったことも多く勉強になりました。主人公が明るく楽しく子育てしていてとっても温かい気持ちになりました。こんなお母さんに育ててもらえたら皆幸せですね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
暗くならない
明るくゆんたくんのことを捉えてるご両親のところに生まれてこれて幸せだなと思いますよ!わたしも同じ年齢の子供たちがいますが、はげまされます!大変ですよね。さらにしょうがいをかかえているなら尚更です。でもいいご家庭だなとかんじます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
初めて育児の話?マンガ?を読んだけど、たちばな先生を知ったのはパチンコのマンガだったのでびっくり。
この作品は一話しかよんでないがたちばな先生の絵とマンガの進み方がすきなのでいろいろと読み進めたいと思います。by 匿名希望-
0
-