みんなのレビューと感想「失恋ショコラティエ」(ネタバレ非表示)(23ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
好きな人のためにショコラティエを目指し、努力を惜しまない主人公そうたと、主人公を翻弄する小悪魔のヒロインさえこさん。どちらも魅力的なキャラだけど、どちらにも感情移入はできなかったかな。。そうたはなんでいつまでもこんなにさえこさんに固執するのかなって読んでて苦しかった。素敵なんだからもっと恋愛楽しめるのにもったいない!って気持ちでした。でもこういう人いるよなーってリアルな感じもしました。さえこさんは何がしたいのかなー、旦那さんだけじゃ満足できないのかな?でも振り回すわりにはきっちりと一線はひいてて不思議な人。でもこの2人がどうなるのか気になってつい読んでしまう。あとチョコレートがほんとに美味しそう。
by tokuken-
1
-
-
5.0
チョコたべたくなる
ドラマで見たままですが、チョコが欲しくなりますね。バレンタインデー時期のチョコレートをこの作品を読んでまじまじと見るようになりました。
by りりぷりん-
0
-
-
2.0
チョコ
そうだな、一途に思い続けるのが普通にすごいなと思った。こんな愛される彼女がいたら幸せだなと思うほどかっこいい
by ふうまく-
0
-
-
5.0
もう一度
松潤と石原さとみのドラマ見てたので懐かしいと思ってドラマ思い浮かべながら楽しみながら読ませてもらってます
by みさちゆき-
0
-
-
4.0
見事
揺れ動く感情の描写が丁寧。
うんうん、こういうこと考えるよねとか納得したり勉強になったり。
サエコさんは小悪魔だけど、でも薫子さんへのアドバイスなど的を得ていて凄い。
どんなことを考えてそうたくんとの関係を楽しんでいたのか特別編でもいいからサエコさん側があったら見たかったな〜
みんな魅力的な人間で素敵でした。by みーぐー-
0
-
-
5.0
サエコさん
ドラマは石原さとみの力でほど良い仕上がりになっていましたが、原作の漫画はなかなこパンチが効いた作品でした。
魔性の妖精、サエコさんというキャラがこの作品を唯一無二にしていると思いました。
私は名作だと思います。by asukario-
0
-
-
5.0
しみじみと面白い
もはや、興味深い、の意味の面白いなのかも
重さと軽さのバランスもいい。
共感も激しくできる。
内容、どちらかというとヘビーな気もするけど(全員片思いだし)合間に入ってくるコメディタッチも面白いし
一年ぶりくらいに読み直したけど、全く色褪せない面白さ。
全部読みたい。モンモンとしちゃいますねby ぷ~よん-
0
-
-
4.0
いるかも
いそうですねー、こういうの。ずっと前にドラマ化してたやつかな、なんか知ってる筋だし。
恋愛倫理がずれてる人っていますねー。by ふえふえ-
0
-
-
5.0
えっ…嘘でしょって感じの始まりで、最悪な気分だと思いながらもどんどん読み進めてしまうストーリー展開です。ダメダメって思いながらも、なんか先が気になるーという中毒性がある感じですね。
by ユメ夢-
0
-
-
4.0
続きが気になる漫画
ドラマが好きで先にドラマ見てから
漫画見ました。ドラマとは少し違うけど
漫画は漫画で面白かったです。by きみはゆ-
0
-
