みんなのレビューと感想「千年万年りんごの子」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
何と言えば
これは何に分類されるのかな?ファンタジー、ミステリー、ラブストーリー…難しいです。フィクションのようで、いやいや日本のどこかに残ってる風習にも思える。そう考えたらゾクッとしました。一つ言えるのは、それぞれの運命が決まっていて、それに導かれて物語が進んでいくのだけど、愛のために自分の運命に挑んでいった夫婦の話、と解釈したのだけど違うかな?とても不思議な読書感でした。最終話はホロッと涙出ました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
はぁ・・(涙)
悲しくて、切なくて、やりきれない。
あのラストだからこそ、心に残る。
とわかっているが、2人はいつまでも仲良く幸せに暮らしましたとさ、と自分に言い聞かせ悲しみを紛らわせたくなります。
あと、田舎特有の閉鎖的で排他的な感じが受付ないところもあったが、不器用ながらに、家族・村人を守る強い気持ちには、人間関係希薄な都会に住んでいるものとしては、重いようなちょっと羨ましいような。
東京の家族からも深い愛情と人情を感じます。
読めば自分のことで精一杯な現代人の足りないっころを補ってくれます。by ぽぽろん-
1
-
-
5.0
全部一気に読んでしまいました。あーこんなにハマるとは、、。号泣までしてしまいました。のほほんとしたユルいマンガだと思っていたのに。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けます。正直絵があまり好みでなかったから読むのを後回しにしてたんですが、
読んでびっくり!感動です。
主人公がリンゴ農家へ婿入りし、そこで食べてはいけないリンゴを主人公の妻が食べてしまい…
主人公の妻の朝日ちゃんの思いやりのある明るさと優しさとにまた泣けます。
いい作品です。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
泣けました。
一気読みしてしまいました。
中盤、朝日の可愛らしさ、雪之丞の愛情が深まるあたりにこころうたれました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
全話数は少ないですが、ストーリーがしっかりしてて、読み応えがあります。
お互いが相手のことを大切に想ってるけど、それだけではどうにもならない現実があって。。。切ないです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
不思議異世界
林檎にまつわる不思議なお話。
タッチはほのぼのとしていますが、村のミステリーの話が進むにすれ、絵と話のギャップに胸が締めつけられます。
青森で真っ赤な林檎を見てみたいと感じました。by 銀曜日のおとぎ話-
0
-
-
5.0
伝承
自然の力に敬意を払った古い言い伝えや八百万の神信仰は日本古来の風習や文化的な背景から出来てるんだろうし、本来なら畏怖から派生しているんだろうけど、なんだかロマンチックー!とか思ってしまうのは不謹慎ですかね。りんごの神様目線だと、悪い事みーんな吹き飛ばして、ご機嫌な生活させてあげるから、ご主人を大事にしてる、お宅の奥さんを私の伴侶に貰えないかい?だって一人は淋しいから。みたいな感じの話を想像してしまいました。で、この物語は嫁になる人の家族や旦那の目線から描かれているから、こわ〜い話なんだと思います。雪ちゃんの生い立ちの謎も多いし、想像力掻き立てられますね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
せつない、、
不思議な不思議な物語で御伽噺を読んでいるようです。無料分から読んで一気に読んでしまいました。最後を迎えるまでの2人の毎日がとても悲しく切なかった
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
怖さがあっていい
もののふというか目に見えないものへの恐れがあってある意味日本的な作品。蟲師に似てるかな。全巻一気よみしました。
by 匿名希望-
0
-