みんなのレビューと感想「プロゴルファー猿」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
小学生の頃テレビアニメで観てました。漫画だとアニメより絵が濃くて最初は慣れませんでしたが、ゴルフを全く知らないわたしにも楽しめます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なつかしい…
子供の頃アニメで観て、毎回旗包みを見てスカッとしていたのを覚えています。こんな始まりかただったとは知りませんでした。
by こんぽこ-
0
-
-
4.0
懐かし過ぎる!
いや、もう本当に懐かし過ぎて思わず見入っちゃいました。現実的には有り得ない打法に苦笑いする年になったなぁ〜と感慨深いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
荒唐無稽の面白さ
一切リアリズムの無い面白さは藤子不二雄A先生でしか出せない魅力だと思います。小学生高学年の時にアニメ化されていましたが賛否両論あり流行ったとは言えなかった様に思います。
by どじょうの髭-
0
-
-
4.0
毎週テレビアニメで観てましたが迫力があるのはマンガのほうですね。動きがなくてもカラーでなくても声も出なくてもより良いと思わせるのはマンガの凄さでありA氏の凄さと言えますね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
子どもの頃にアニメでよく見てました。お金にがめつい感じだった気がする。
木のドライバー1本でよくいろんな状況に対処してたなぁ~という思い出。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分が生まれる前の作品だけど主人公のキャラクターせいに惹かれる
ゴルフのことはよく知らないけどやってみたいと思ったby 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい!
昔、アニメで見てました。当時はゴルフってすごい楽しそうだなと思ってました。多分、突っ込みどころがあると思いますが、深く考えず楽しめればと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
小さい頃見てた漫画でゴルフがまだ今のように出来なかった頃だったかな。木で作ったドライバー1本ではた包みだったかな。すごーいってみてました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです
以外とって言うと失礼ですか、面白いです
ドライバー一本で戦うとか、ヌンチャクみたいなクラブとかそーゆーのに目をつむって読むと、割りと面白いですby 熊ックス-
0
-