みんなのレビューと感想「ここはグリーン・ウッド」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
子曰く
子どもの頃に読んでいたここはグリーン・ウッド。当時の私はまだ幼く、登場人物の家庭の事情などよくわからないことも多かったのですが、ひとつだけ鮮やかに心に残った話がありました。それが『子曰く』です。
課題と授業の厳しさから学園一恐れられる教師と生徒たちの戦いが描かれるこの回は、読み直した今でも一番好きな話のままでした。
変わり者だらけでのびのびワイワイ楽しい寮生活も好きな面ではありますが、私にとっては人生において大切なことをたった一つのエピソードでたくさん教えてくれた、この話がグリーン・ウッドです。
先日、アニメ版グリーン・ウッドで主人公の蓮川役を演じられた声優さんが東大�法学部を卒業されたというニュースに接し、この話をまた読みたくなりました。
なぜかこの話だけ紙媒体では収録されていない場合もあるらしいので、配信してくださってありがたいです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
懐かしい!
全巻持っていましたが全て処分してしまったので、ここで見つけて思わず読み始めてしまいました。
どのキャラクターも個性的で、光流先輩・忍先輩が特に大好きでした。
ポイントためて少しずつ懐かしさに浸らせてもらいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい〜〜
本誌連載の時からのファンです。主人公がだんだん頼もしく?なっていくのと、先輩方の麗しくもズル賢さが好きでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
世代じゃないけどおもしろい
私はこの作品の世代ではないのですが、とても楽しめました。
キャラクターたちも魅力的だし、程よい少女漫画感で読みやすかったです。
自分も男子寮に入ってみたいと思いました。by 匿名希望*゚-
1
-
-
5.0
久々に読み返しました。
すっっっごい昭和が流れていますが、そこがほんとうに素敵で大好きな作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
学生の頃に読んだこの作品に、また、出会えた事に感謝してます。とても大好きな作品の1つだったので、またこのメンバーに会えたのは嬉しかったです。
by 桜saku-
0
-
-
5.0
懐かしい!
大好きな本です。久しぶりに、スカちゃん、瞬くん、忍先輩、光流先輩に再会できた感じでめちゃめちゃ嬉しい!グリーンウッドのなんとも言えない不思議な空間に引き込まれます。
by opuntia-
0
-
-
5.0
男の子になりたい願望。
間違いなく、私の中で生涯ダントツ1位の漫画です。
読んだ当時、とにかく男の子への憧れが半端なかった。こんな生活してみたい!と何度思ったことか。
主人公達は少なからず複雑な家庭環境に生まれ育ちながら、それらを全く感じさせない有り余るエネルギーで高校生活を謳歌する様が、読んでいてとても清々しい気持ちにさせてくれます。
脇を固める面々も個性的で、それぞれとの絡みがとにかく面白い。
何度読んでも色褪せない名作です。by UK UK-
12
-
-
5.0
花とゆめの名作
寮生活を描いた青春もの。キャラクターが一人一人個性的でとても面白かった。何度も読み返したくる数少ない漫画のひとつ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔、アニメをみてはまり単行本買いました。主人公はもちろんまわりの人達のキャラがいいです!こんな男子寮あったら楽しすぎます。
by 匿名希望-
0
-