みんなのレビューと感想「なんて素敵にジャパネスク」(ネタバレ非表示)(36ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
夢中です
小説発売当初から夢中で読みました。それが漫画になり、すごく気に入って何回も繰り返し読みたかったので、単行本として持っています。おてんばな姫と、冷静で有能で、瑠璃姫にべた惚れの高彬とのやりとりに胸キュンがとまりません。
by くみぽよ-
1
-
-
5.0
大好きな作品です。
何回読み返しても、飽きない‼️
恋ぶみ・手紙✉️、筆かくなんて、習字+俳句の勉強時間もあったのかと。
吉野のきみも、違う展開で出てくると思ってたな。
懐かしいし、又読んじゃいますよ‼️by 匿名希望-
0
-
-
5.0
歴史物でもないかな。
私はこの作品で平安時代に興味をもちました。
きらびやかな貴族社会の世界。
そして、内容も面白いです。
歴史物とは違うと思うけど、現代風に感情もあり、時代風景は何となく受け入れられます。
ぜひ読んでみてください。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
中学生位の時に読んで、とても好きな話だったなぁと懐かしくなり、25年ぶりにまた読みました。
やっぱりとても良かったです!
昔のマンガですが、ストーリーもしっかりしてるし、絵もとても上手いので読み始めると止まらなくなります。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
やんごとなき家のお姫様なのに、お転婆で無鉄砲。平安時代のお姫様らしくない行動力抜群の主人公瑠璃姫。子供の頃の初恋の君の面影を忘れられず、婚期を逃している純なところもあったりして、可愛い一面も。
この作品がきっかけで、平安時代が好きになり、古典の授業が楽しかったなぁ。
瑠璃の恋愛模様とそれを取り巻く人々の秘密を暴きながら進んでいく、ラブサスペンス⁈です。by 匿名希望-
5
-
-
5.0
懐かしい。幼い頃読みました。吉野君と高彬どっちもハンサムで憧れて、ドキドキしたのを思いだしました。個人的には吉野君をいつまでも好きで結ばれて欲しかったです。でも高彬を応援したい気持ちもありました。結局初恋は良きも悪きも素敵な恋で終わるのですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なつかしいですねぇ。
昔の大好きな作品です。文庫も漫画も大好きで読んでいました。結婚に夢をもてない瑠璃姫は毎日とうさまとけんか、弟やその友人の高彬にもばかにされています。が、いろいろあって高彬がずっと瑠璃姫を好きだったことがわかり結ばれるかと思いきやっ!というのがあらすじですが、昔はきゅんきゅんしながら読んでたんだよな〜〜。
by めぐぞー-
4
-
-
5.0
面白い
前読んでたけど、懐かしくて始めから読んでみた。
平安時代にこんなオテンバ姫いたら目立つだろーなぁ。現代思考だから、かなり変人に見られるだろうな。勘は良いし行動力あるし、でも可愛いから魅力的。平安時代を軸に考えたら非現実的なキャラクターかもしれないけど、虫愛でる姫君のこととか考えると、もしかするとこういうお姫様もいたかもしれない。
おてんばなお姫様、その姫を昔から好いてるおぼっちゃまな幼馴染、身分を隠して動き回る東宮、昔の馴染が謀反等々、面白いツボを心得てる名作。これでもかとネタを詰め込んでるのに、無理矢理繋げてる感じがないのが凄い。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いわずもがなの名作
子供の頃大好きで全巻もっていました。結婚する時、漫画を全部置いてきてしまったのでこちらで購入。平安時代の美しい十二単や牛車など雅ながらも、現代風の瑠璃姫の痛快なラブコメです。あ、でも後半は胸がキュンとなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな作品
私史上、一番泣いたマンガかも知れない。吉野の君編は号泣必至です!イケメンオンパレードなんだけど、断然帝派です。側室でもいい…(笑)
by 匿名希望-
0
-