みんなのレビューと感想「しゃにむにGO」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おはようございます。いつも、楽しく、読まさせて、いただいております。題名から、テニスにどういう、つながりになるのかと、楽しみです。
by 桜ピーコ-
0
-
-
4.0
少年少女達のリアルな感情が描かれた本格的テニス漫画。この作家さん、登場人物の葛藤含め、内面を描くのがとても上手いです。主人公は子犬系で当たって砕けろタイプ、真っ直ぐな性格です。私は屈折したタイプがすきなのですが、彼何事にもが持ち前のポジティブさでチャレンジしていく真っ直ぐさはとても好感が持てて、応援したくなります。また読み返したくなる作品。
by chikoちゃん-
0
-
-
4.0
連載当時花とゆめ読者で途中まで読んでました。結末がどうなったか知らないので気になっていました。中身が小学生だった主人公は、どう成長したのかな…
by はなこ♪-
0
-
-
4.0
しゃにむにという
遮二無二という言葉をこの作品で勉強しました!
主人公がとにかくまっすぐで、明るくて何かと救われます。ひなこさんは、少し苦手かな!?by はむ子ぽにょ-
0
-
-
4.0
花とゆめの頃に読んだ覚えがありました。キャラクターがしっかり作られていて、背景もしっかりしていて楽しく読めます。
by 匿名希望.......-
0
-
-
4.0
感動!!
主人公以外のキャラもしっかり設定がされていて、いろんなキャラの頑張りに熱くなり涙できる漫画です。高校生ならではの大人1歩手前の精神的な葛藤からの成長も感動するものがありました。でも個人的には佐世古家や十茂ちゃんの家族の設定は重すぎるような‥‥‥‥スポーツ漫画としては満点です!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
他の皆様と同じく、赤僕のファンで、この作者さんの漫画は読みたいと思って読みはじめたものでした。
テニスなどのスポーツにはとんと興味のない私ですが、登場人物たちがあまりに魅力的で気付けば引き込まれて読んでしまいます。by ちあ子-
0
-
-
4.0
懐かしい!
絶賛思春期の頃にらがわ作品読み漁ってたな…
沢山泣いたし、色々考えさせられました。
優しげな目の感じとか絶妙な身体の描き方にドキドキしてました笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい~!久しぶりに読み始めましたが、結構忘れてるものですね(苦笑)テニスのことはあまり知らないけど、この作品読んで興味を持ちました。羅川先生の作品は知らないことでも興味を持てるし、内容も面白く一気に惹かれます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これを読んで、テニスがしたくなりました!!羅川さんは精神面の描き方がピカイチだと思います。それぞれの葛藤が高校3年間で見事に描かれており、青春漫画として、見応えのある作品です。
by 匿名希望-
0
-