みんなのレビューと感想「夏目友人帳」(ネタバレ非表示)(18ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
友人の勧めで読んでみましたが、人気作なのがよくわかります。
疎外感を感じたことがある人なら共感できる部分が沢山あると思うし、おばけが怖いと思っている人なら少し違う気持ちも持てるかもしれません。by まみ茶ま-
0
-
-
4.0
少女漫画で妖怪ものはなかなか珍しいですが、とても面白いです。主人公の夏目とニャンコ先生のやりとりは楽しいし、妖怪や人間の色々な思いに触れながら、夏目が感じたことが、すーっと入ってくるような、奥深い作品だと思います
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
癒し系
化け物の話ではあるけど、話自体は癒し系。ニャンコ先生と言われるといなかっぺ大将みたいだが、見た目はかなり笑える。心優しい気持ちになりたい時にお薦め。
-
0
-
-
4.0
懐かしアニメ
アニメやビデオレンタルを見たことがあります。有名なタイトルで見つけたので読みました。不思議な世界で暮らす主人公と周りの妖怪たちの関わりを面白く、ユーモアと時にシビアに描いた作品です❗️
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
優しい雰囲気がよい!
昔アニメでもチラッと見たけど優しい夏目と、優しい妖怪のやりとりが好きだな~ほんわかいい気持ち(*´ー`*)
人間を食べようとするちょっとドキッとする時もあるけど、妖怪ものは楽しい♪by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこり
こころがじんわりあったかくなるような作品です!ニャンコ先生も家猫感がだんだん板についてくる感じもかわいいですね😂
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほんわかする
娘が好きで、ちょいちょい横からアニメを見ていたけど、始めからが知りたくて読んでみました。
霊感の強い夏目は、その能力のせいで、小さな頃から嫌な思いをして来たのに、藤原夫妻に引き取られたおかげで、友達とも楽しく生活を送る事が出来、煩わしかった妖にも、人にも優しく接する事が出来る様になり、こちらも、優しい気持ちで読む事が出来る漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろいろ考えさせられる深い・・・
最初は、水木しげるのような妖怪の描写に、ああいう世界を描く作品なのかと思ったのだが、回が進むにつれ作者独自の世界なのだと気づかされた。
画風のほんわか感と主人公の心の孤独が相まって
ジーンとしてくる、自分の心が弱ってるとき読んだら絶対泣いてしまうな。
公にしずらい特別な能力を持ってしまったが故に、理解されず孤独と戦いながら育った主人公の雰囲気が上手くでているように思う。
あと、どうでもいいことだが(笑)、作者は漱石と漫画「いなかっぺ大将」が好きなのかな?
それに、何も知らずに読み始めた礼子さんや麗子さん達、ゾー!としたことでしょうby 匿名希望-
0
-
-
4.0
この先に期待!
猫の図々しさに呆れるけど、それでも可愛い!意地悪の意味が何か違う感じで、心が暖かくなる感じがします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
アニメ化
アニメ化されてたなーってぼんやりとした記憶で読んでみた。すこし不気味で、でもなかには温かい心のふれあいがあったり。ニャンコ先生と夏目のやり取りも楽しい。漫画をよんだら次はアニメもみたいなと思った。
by 匿名希望-
0
-
