みんなのレビューと感想「午前3時の無法地帯」(ネタバレ非表示)(15ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:18話まで 毎日無料:2025/03/04 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全88話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
ほぼノンフィクションかな?!
この主人公の背景がノンフィクションかな、と思うくらいリアリティがありすぎて、共感しかない。取材で得た軽い知識じゃないですよね。背景部分は実経験でしょうかね、この作家さんの絵の巧さを見ると。
で、とにかく絵が巧いので、ストーリーがどんどん入ってくる。一本のドラマを見たくらいの充実感があります。やっすい、うっぺらの、軽めの漫画をここ最近読んでいましたが、たまにはこういうしっかりとした漫画らしい漫画もいいですね。
あと、多賀谷さんの既婚者風の描写も巧い。出始めから既婚者臭がすごい。なんだろう、ハンチングキャップかな笑。とにかくお上手!
映画やドラマにもお詳しいのがチョロチョロ伝わり、中年は楽しいです。by 明後日に- 1
-
4.0
評価分かれてますが
初めて知った作品ですが、読み始めて引き込まれ、どんどん読み進め、ふとこのレビューに戻ってきました。
こんな職場ありえないとか、ブラック推奨しないでほしいとのご意見も、なるほどと思います。めちゃコミさんの良さですね、レビューが本気。笑
私としては、個性的な人物像がしっかり描写されてて味ありまくりだし、些細なコマ割りとかセリフとか表情とかがやっぱ魅力的かな。by もみむし- 1
-
3.0
労働ロボット。
クリエイティブな仕事だからこそ、その環境は大切。ストレスフルな状態でいい仕事は出来ないし、続けられない。個々のパッションも浪費、枯渇する。
by Fleetwoods- 0
-
4.0
表紙のオシャレさで読んでみた
とんでもブラック企業で働く女子たちの仕事と恋の物語。きっとこういう企業があるから漫画になるんでしょうけど若い女の子の仕事としては、いえ、人間の仕事としてはハードすぎ。好きなことを仕事にできる充実感、形になる喜び、同じ釜の飯を買う仲間たち。わかる。わかる。せっかくのスキルを縦に搾取されるアーティスト凝灰なんだよなぁ。
by みぃみぃパンダ- 0
-
4.0
おもしろいです
絵がかわいいです。がんばるももちゃんの姿にときどき切なくなりながら、読んでます。仕事って色々ありますね。たのしいことも大変なことも。続き読みます。
by bubuc- 0
-
3.0
主人公が若い!
主人公が精神的に若い!高校生をイメージさせます。登場人物の恋愛相関図もイメージ通りでした。なので、良い意味でわかりやすい話です。
by ひかり29- 0
-
5.0
久々に!
現実逃避のために漫画読んでるので(笑)、ファンタジー系ばかり最近読んでいたのですが、お勧めに出て来て、ふと絵が可愛い!っと読み始めたら超当たりでした!可愛いくて間抜けな桃ちゃんが大好きです。ガンバレ、桃ちゃん!!
by ぞぞっさ- 0
-
4.0
向井くんよりこちらの方が
面白いかもと思います。
大量無料をしていたので7話くらいまで読みました。
感情移入はできないけど、見続けてしまう月9ドラマのような…こんな漫画を求めていたかもと思わされるマンガでした。
殺○事件があるわけでもなく、こんがらがった三角関係があるわけでもないけど、新卒でこの労働環境に入ってしまうと…本当はそれ自体がドラマなんだけど本人たちが気づいてないかんじ。
ある意味重たいので一気読みはできないけど、柴門ふみの作品みたいに数話ずつ読みたいなと思いました。by アズマジン- 1
-
3.0
リアルな感じの漫画
ブラック企業で奮闘する人々を描いていますが、リアルさを追求するためなのか ストーリーに盛り上がりがないように思います。
途中で主人公も 影が薄くなり読み進めるのがしんどくなりました。by 涼しい飲み物- 0
-
5.0
安全地帯
まだ途中までしか読んでません。物語は、一般的な女性漫画だと思います。現実的で設定や展開が過剰過ぎないのが良い。20歳代、社会人として働き、人と出会い、恋愛も変化していく。個人的に、この作品は女の性(さが)が丁寧に優しく描写されていて良い作品だと思います。
by ボンクレ- 0
4.0