みんなのレビューと感想「平成よっぱらい研究所」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
えー、笑えないよー
酒は程々に。酒はポイズンだから、過剰な飲酒を長年続けてると怖いのよー。飲酒と犯罪は大いに関連があるし、脳は萎縮するし。恐らく結構前の漫画かな。今の時代、こんな飲み方笑って済ませられない。
by モニカローズ-
1
-
-
4.0
私もお酒大好きなので面白かった!飲んだら楽しくなっちゃいますもんね。でもバカになれるほどもう飲めなくなったなぁ。ちょっとやりすぎーと心配になるところもありました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
のだめが好きで、これにたどり着きました。
お酒にまつわるエッセイですが、割りとぶっ飛んだエピソード満載!
親しみを感じちゃいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
お酒が飲めない人間なのでこちらの酔っぱらいマンガで酔っぱらい気分を堪能しております(笑)飲んべえって楽しそうでいいなぁ
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
若い頃すごく読んでた!懐かしい〜!
私も酒は大好きで毎日飲んでたけど、世の中にはここまで飲む人間がいるんだ・・・と思い知らされた記憶があります笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いやいやいや
とても他人とは思えない。。いやここまで極めてはとてもいないがっ。この先生の作品、あるのは全部読んだけれどもっと読みたい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
爆笑作品。めっちゃ酒が飲めるような気がしてくるアブナイ作品。とにかく美味しそうに酒をかっくらう登場人物たちには、好感しか持てません。酔っぱらい大好き。ニノミヤさんの水着姿ツボです。
by しょっちしょーん-
0
-
-
3.0
武勇伝が凄すぎて笑いすぎました。
私もお酒で記憶を失くしたことがありましたが
先生にはかないませんでした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
軽い!(笑)
二ノ宮先生はこんなにお酒が好きだったんですね!飲みに行こうぜ!を先に読んでたのですがなぜあの作品が出来たのかが分かりました。漫画家の先生とお酒って結びつかなかったのですが隠さず酔っ払い研究会社長と言えるところがコミカルでおもしろいですね!
by みりたりい-
0
-
-
2.0
うーん
酒飲みの武勇伝は、よくわかりません。いかにハチャメチャだったかが面白いのかな。飲まない人には迷惑なだけだけど。あれだけ日常で呑んでるって、アルコール依存症の域かなと、ひいちゃいました。
by 匿名希望-
0
-
