みんなのレビューと感想「旅する缶コーヒー」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
いつもいいストーリーばかり
この方の作品はどれも短編でも読み終えた後なにかスッキリさせてくれる、穏やかな気持ちになるような漫画ばかりで大好きです。
by こぶま-
0
-
-
5.0
この先生の絵が上手いんだ下手なんだかわからないけど微妙な表情がとてもうまいと思う!心がぎゅっとなるような切ないような懐かしいような話。自分にもあったなと思う20代30代の頃の気持ち。オムニバス形式でとても読みやすい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何度でも読みたい
あの雰囲気に攻撃性がなくて色使いもとても優しかったので、ゆるゆると読めるものかと思い読み始めました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
缶コーヒーを巡るストーリー
作家さんが好きで買いました。
缶コーヒーを巡るストーリーです。
ちょっとヒューマンであったかくなります。
穏やかな気分になりたい時に読んでます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
マキヒロチ先生の話いつも良い
今回のはとくに、ほっこりしたなあ
がちゃがちゃしてなくて
でもストーリーがしっかりしてて
じわ〜とくるものがありますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
この話は読み切りでちょこちょこ読めるのが最高です。マキヒロチさんの作品はどれもおススメすぎる。是非読んで欲しい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
えっ、なにこれ?
レビューを見て気になって
読んでみたんですが、、、
えっ・・・なにこれ?
ちょっと待って!
こんな終わり方なん!?
けど
めっちゃおもしろいやん!
レビューにも書かれていた通り
切り取り方が秀逸です。
結末まではっきり
描かれないから、誰かの
どこかの人生の一部分と
重なるのかもしれません。
引き込まれます!
あと、方言がリアルで
めっちゃいいですね!
私は近畿地方在住ですが、
最初の中国地方の方言も
馴染みがあるので、その
正確さに驚きました。
だから、余計に
短い未完結のストーリーが、
どこかの街で今も続いている
気がして、独特の読後感を
味わえます!
缶コーヒーを1本飲む
そのくらいの気持ちで読めて、
かつ「なかなかイケるやん!」
ってなる作品です!by よみまる-
4
-
-
5.0
とにかくすごい!登場人物のかっこよさ!主人公のかっこよさ!みなさんもぜひ読んでほしい作品です!!!!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
コーヒー・ライフ・ゴーズ・オン
缶コーヒーを中心アイテムに据えた短編集。
素晴らしいと思った。
読み終えてしまうのがただただ惜しくて、最後の二話をしばらくとっておいた。
漫画で、どんな短編集が読みたいか、と言われたら、私は、こんなの、と答えるだろう。
私たちの日常を、人生の一場面を、まさしく「切り取った」漫画だと思った。
全然「泣かせにきている」タイプの漫画ではないのだけれど、その切り取り方があまりに正確で、また誠実で、そのことに多分、ちょっと涙ぐんだりした。
どのエピソードにも、明確な「オチ」と呼べるようなものがない。
この漫画は、勇気を持って、オチらしいオチを拒絶しているように思った。
全てのエピソードが、「終わり」ではなく、「続き」を感じさせる。
そこにあるのは、漫画として綺麗に片づけられた「おしまい」の様式ではなく、これからも続いてゆくしかない、誰かの、そして私たちの、人生の形なのだと思う。
ハッピーエンドもバッドエンドもなく、私たちの人生は続く。
多分明日も、同じ缶コーヒーを飲んだりしながら。
「まあ、缶コーヒーでも飲んで、今日も頑張れよ」
そんな「メッセージ」を、この漫画は一言も発していない。
そういう意味では、とても控えめで、寡黙な作品だ。
それなのに、読者の側には、その感情が残るのだ。
「まあ、缶コーヒーでも飲んで、今日も頑張るか」と。
まあ、私は、コーヒーが飲めないんだけれども。by roka-
16
-
-
5.0
変わらないからこそ
かけがえのない日常というものが有る事に、人は中々気づけないものなんですね~
いつも同じ味の缶コーヒーは、毎日飲めば飽きそうで、それでいて二度と飲めなくなれば、飲みたくて仕方ない味となるのでしょう…
無料分だけ読みましたが、ラストが主人公の空想なのか現実なのか、出来れば現実であって欲しい描き方でした。独特の雰囲気があってオススメです!!by ベビーブレス-
4
-