【ネタバレあり】裁判員の女神のレビューと感想(2ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    28話のかんべさんの行動に感動しました。
    職業や学歴など関係なく真剣に被害者と加害者の事、その家族の事を考えて出た行動なんだと思いました。
    ドラマ化されたら面白い作品だなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    絵が可愛い

    主人公が被害者遺族という設定はよくありますが、裁判官の主人公って、あまりいませんね。
    ドラマになりそうなお話です。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    司法ものの話です。

    裁判官の話は、あまり読んだことがなく興味で読みました。
    女性の裁判官が主人公で、被害者遺族の1人。そんな経験を持つ主人公の感情の葛藤と裁判員制度の話も平行していきます。
    とても、勉強になり、他人事で読んではいけないな、と思いながら読んでいます。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ドラマの原作意識かな

    ドラマの原作にそのままなりそうな一話の登場シーン。主人公が天真爛漫なのはいいけど、その上司まで面白い登場なんてね。
    裁判員裁判始まったばかりだから続けて読みたい。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    裁判

    裁判所って映画とかでしか触れたことがないだけに想像の世界です。主人公らしい勇樹裁判官の成長ストイーリーなのかなって初っ端の感想です。

    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    一話だけしか試し読みがなかったので、よく分からなかった。この主人公?の女は何をする人?題名からすると裁判員?

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    勉強になります

    裁判とかの話は少し難しいと思う方が多いですが、裁判員裁判になるともっと難しいのではないかと思っていましたが、この漫画のおかげでわかりやすく説明があり良かったです

    by 匿名希望
    • 0
ネタバレあり:全ての評価 11 - 17件目/全17件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー