みんなのレビューと感想「蒼太の包丁」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ただの料理漫画ではない
はじめて料理漫画を読みました。
ただ料理と料理人の話かと軽い気持ちで読んでいましたが、主人公を取り巻くまわりの人たちとのやり取りにも結構感動ストーリーがあり、胸にぐっとくるものがありました。
思いの外、結構ハマりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
板さん、料理に関する漫画は大好きです。なんだか温かくてほっこりしますし、また料理の勉強にもなります。夜に見ていると夜食に何か食べたくなってしまうのがたまに傷ですが…この話はどんなストーリー展開でしょうか。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう厳しい世界の人
憧れちゃいますよね。
憧れの世界に入り コツコツひたむきに努力する姿は
とてもかっこいいです。
とっても考えられたストーリーで次々と展開がはやく
よみすすめたくなる作品です。楽しみにしています。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう正統派が好き
こういう正統派のマンガが好きですね!
主人公には、いい先輩達に恵まれて、どんどん成長していって大物料理人になってほしいと思いました。
わたしも料理人なので修行時代のことと重ねて少しきゅんきゅんします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
高級割烹に来る人々。色んな悩みを抱えながら生きている事がわかる。
蒼太は割烹の見習いとして働き始めたばかりだがこれから色んな経験を積んで一人前の料理人になるのだろう。なんか人情味があり良いストーリーだと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読後感
料理漫画ですが、料理をモチーフに、人情味あふれるドラマが展開されます。読み終えた後は、心が温まる読後感を味わうことができます。
また登場する料理も食べてみたいと思えるものが多く、お腹が空く作品ですね。by ミキミキコ-
0
-
-
4.0
安定の
料理漫画が好きで、ソムリエールやら食戟のソーマやらそばもんやらおせんやら何でもテイスト問わず読むのだが、本作品は雰囲気としては江戸前の旬に近い。料理修行を通じて人の情や粋を学ぶ少年が主人公である。目新しさはないが、安定の読み心地。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
夜中に読むと
夜中に読むとお腹がすいてしまいます。とにかく知識が豊富だし努力がすごい。料理人ってこんなに修行するんだとびっくりしました。昔SMAPの中居君がドラマでやっていた「味いちもんめ」みたいだなぁとおもいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
料理モノが好きで、読み漁っているのですが、本作品の魅力は、何と言っても人間味あふれるストーリーにあると思います。なんとも言えないよい読後感を味わうことができます。短編な構成もよく、サクサクと読み進めています。面白いですよね。
by ヒロミキ-
0
-
-
4.0
ランキング
ランキングでこちらの漫画があり、みなさんのレビューが、高かったので、気になり読んでみました。
いままで、少女漫画をメインに読んでいたので、こういうジャンルはあまり読む機会がなかったのですが、なかなか面白かったです。by 匿名希望-
0
-