みんなのレビューと感想「この世界の片隅に」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
この漫画を読み始めた頃に、ちょうどドラマも始まって、並行して読んでいました。ドラマも良かったけど、やっぱり漫画の方が良かったです。戦争中の、それもたくさんの犠牲者の出た広島で強く優しく生き抜いた主人公に共感できます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
普通な生活
TVドラマで知って、漫画を読みました。正直なところ、戦争の時代に興味ないのですが、なぜかこちらの漫画ははまってしまいました。主人公すずさんの人柄がとても好きで、すずさんをとりまく人びととのつながりはほっこりします。戦争の中でどのように普通に生活していたのかが画かれています。
by ひらつぐ-
0
-
-
5.0
戦時中の日常はこんな感じだったのか…と。今自分の暮らしている平和な世の中からは考えられないですね。
いつ襲撃されるかわからない状況でも、お国が子を増やせといい、夫婦は子作りするのが当たり前だったんだな〜とも思いました。
最初は戦時中ながらものほほんとした空気感でしたが、状況が悪化してあんな悲劇が起きるとは。。
たくさんの命がなくなってしまいながらも、それでも生き残った人たちはたくましく生きて行くしかなかったこと。その人たちのお陰で現在があること。
戦争は絶対再び起きてはならぬと改めて強く思わされます。by topoponyo-
0
-
-
5.0
私たちと変わらない日常の話
戦時中のお話といえば劇的な何かがあったり読者に激しく訴えかける主張があったりするものがほとんどですが、この作品はこの時代に普通に生きたすずの普通な日常が丁寧に描かれています。
時代が違うだけで私たちと同じようにときめいたり、友達とはしゃいだりしていたんだなぁって。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いいです
ドラマをみてタイトルを知っていました。初めてコミックも読みました。絵は古臭いですが、時代を考えるにはとてもマッチしていて懐かしく味のある感じに描かれているように思います。こういう漫画をこれからもどんどん増やして欲しいと思います。
by カナブンダ-
0
-
-
5.0
ドラマ化
夢中になって何度も読みました。ほのぼのしていた普通の女の子が時代の流れに翻弄されながら次第に強くなっていく。ほぼ実際にあった話でしょうから、今がなんて恵まれているか思い知らされました。当時を生きた女性のなんと強いこと。強くならざるを得なかった、戦争という出来事を忘れてはならない。どんどん続きが出れば良いのに、と強く思う作品です。
by パンディ-
1
-
-
5.0
ある意味、命がけの恋愛
今こうやって、普通に生活して、普通に恋愛して、好きなもの食べて、好きな人と結婚して、、、っていうのが、この当時は当たり前じゃなかった。
それでも、嫁いだ先が大変でも頑張って生きている一人の女性を描いた作品。
子供に読ませたい漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
久々に号泣しました。
そして3日間くらい引きずりました。
今までも戦争の話は何度も聞いてるし、知っていたはずなのに、どこか他人事で、別世界の話のような気がしてました。
この作品を読んで初めて、戦争中でも私たちと同じような普通の生活があり、笑ったり泣いたりしている人たちがいたんだと、理解できた気がします。
難しい話を聞くよりも、淡々と過ぎる日常を描くこの漫画の方が何倍も心に沁みました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
もう一つの桜の国~も完読。呉の大和ミュージアム、海事博物館に本作品のコーナーがあって一度通しで読んでみたかった。アニメも観たけどより深いーね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一般人、それも「戦争」のイメージから遠い、のんびりでぼーっとした、絵の好きな女性を中心に描かれているのが新鮮で良かった。
大河ドラマや映画のようなギスギス感はなく、あくまで当時を生きた普通の人の話。だから説得力がある。
素晴らしい作品です。by 匿名希望-
0
-