みんなのレビューと感想「ぼくらの」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
鬱になりそう
突然ロボットに乗り闘わされて闘いが終われば命の火が消える15人の子供たち。
子供たちそれぞれの家庭環境や想いが描かれているのが、読んでいて辛さを増幅させている。
課金は・・・しないなぁby のびひこ-
0
-
-
3.0
無料分の40話まで読みました。
なるほど他のレビューにもある通り、鬱になる漫画だなぁと。
敵と戦うのがこどもで、その子たち一人一人にそれまでの人生があって、それがどんなものでも容赦なく最後に死ぬのは決まっていて…
エヴァっぽいけど、どっちが先なんだろう?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
印象的
すごく心に残る作品です。良くも悪くも‥。せつないし、悲しいし、救われないなぁというところもあるけれど、すごく引き込まれる。アニメ版より、少し辛い感じがしました。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
名作ですね、ぼくらの。
突如現れた敵を対抗する先頭ロボットに騎乗し倒す、という物語。
ありきたりですね。
しかし搭乗できるのは15人の少年少女のみ。まぁ分かります。
ですが、彼らは乗ったら待つのは死のみ。
残酷で、その中にある大切なものを見つけられる名作です。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
面白い
まだ無料分の読み始めですが、話の展開についていけてない感はあるものの楽しく読めてます。今後どうなってくのかすごく気になりますが、絵がちょっと見にくいです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
序盤の方は
ただ悲しくて、残酷なイメージしか
ありませんでした。
しかし
矢村大一、半井摩子編あたりから
これはただ悲しいだけのストーリーじゃないんだと思うようになりました。
残された自分の時間と、
懸命に向き合おうとする姿が健気。
悲しいはずなのに、心が惹き付けられる。
一人一人の生きざまを
最後まで見届けようという気持ちが
しだいに生まれてきました。by ツツピィー-
2
-
-
4.0
新しい形のお話しだと思う。SF、ゲームから地球スケールな戦いがあり、少年、少女がだ。何故、どうしてと、矛盾や作品の未完成さが多くある
だけれど、発想としてはおもしろいby 匿名希望-
1
-
-
3.0
面白そう!
エヴァなどが好きなので、続きが気になります。主人公達が戦う敵が、ロボットと同じような感じなので、敵側にも同じように人間の子供が乗っていて子供同士、人間同士が戦う展開なのかなぁと思うました。
by ちゅうちぇ-
0
-
-
5.0
懐かしい
連載当時、掲載誌を購入して読んでいました。
アニメも見てました。
懐かしかったです。
子供達の未来を考えると、読んでいて苦しいかったけど、最後まで目が離せませんでした。
アニメも話が少し違ったり、主題歌が素晴らしかったりしたので、漫画のほうを久しぶりに読んでから、またアニメも見てみたくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
タイトルからは想像も出来ない
タイトルからは想像も出来ない世界です。
こんな子供達がすんごい頑張って平和を守ろうとしてる。でもその代償は・・・。葛藤しながら悩みながら自分の未来を選択していく子供達を見てると切なくなります。by 匿名希望-
1
-