みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:57話まで 毎日無料:2025/05/31 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全114話完結(47pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
文句無しの名作
このお話を読んでおけば、フランス革命前後のヨーロッパの歴史を学ぶのが、凄く楽になります。
オスカル様とアンドレという、架空?の人物も出てきますが、大筋はマリー アントワネットとフェルゼンの恋物語とその時代に起きた出来事が描かれてます。
一方向から見た事件ではなく、各々の思いが激動の時代を作ったのだと考えさせられます。
面白いので、まずは読んでほしい。by 衣衣-
1
-
-
5.0
色褪せない
今回の映画キャンペーンのように、何年かに一度読み返すけれど、読むたびに新しい何かを感じ、年齢とともに深く味わえる気がする。
どのキャラクターも個性があり愛すべき存在。壮大な歴史浪漫。日本が誇れる名作です。by 胡椒豚-
1
-
-
5.0
一気にハマってしまいました。有名な作品なので存在はもちろん知っていましたが、最近、人から勧められて読み始めました。今まで何で読まなかったのだろう?と思うくらいおもしろいです!!
by えて子-
0
-
-
5.0
みんながんばれ!ってエールを感じた
小学生の頃流行ったこの作品
当時は何故みんなハマっていたのかわからなかった
オバサンの歳になって改めて読んでみて
何故みんながハマったかよく理解できた
この作品の時代背景は
今と似ているような気がする
激動の時代に今できる自分の生命を輝かしく全力で生き死んでいったオスカルたちのように
私も人生後半戦を後悔することがないようにと
エールをいただけた
元気が欲しい時気合いを入れて欲しい時には是非読んでもらいたい作品ですby さんぷう-
0
-
-
5.0
やっぱりいい!!
『ベルバラ』を40年近くぶり?!に映画で観て、無性に原作が読みたくなって全部読みました。
やっぱりいい…壮大なストーリーと恋愛模様が。
史実とフィクションの融合が素晴らしい。
大人になってから読むと、マリー・アントワネットの人生が興味深いなぁと想う。
余談ですが、テレビアニメ版のベルバラを観終わったら、マリー・アントワネット関連の映画を観ようかなと思ってます。by moody3-
0
-
-
5.0
迫力が違う!
突然「ベルサイユのばら」が目に入り『なぜ今さら? 映画に合わせてリバイバル?』と首を傾げながら読み始めました。
最初は『このどでかい目はバリバリ昭和だわ〜。今見るとちょっとなぁ〜』なんて思ったのに、あっと言う間にグイグイ惹き込まれ、激動の嵐に翻弄されフランス革命に至った時代にタイムスリップしたような迫力を感じ、『さすが名作は時代を超越しての名作なんだ!』とあらためて実感しました。by Akomoco-
1
-
-
5.0
時代を超えて何回も読んでますが、歳を重ねると見方が変わってそこも楽しんでます。圧倒的に美しくてかっこいいオスカル、大好きです!
by おひるねさん☆-
0
-
-
5.0
ベルばら🌹
子どもの頃に単行本を友達に借りて、皆で読みまくっていたのを思い出します。
何十年たっても、古びない。永遠の傑作、ベルばらです🌹by MasaHaru-
0
-
-
5.0
懐かしい
何度読んでも面白い、懐かしい!オスカルとアンドレの恋は、当時も衝撃でしたが、今読んでも変わりません。まさに名作です。
by ゆーのんピグピグ-
0
-
-
5.0
オスカル
とにかくオスカルがカッコいい。何をしてもカッコいい。本当に実在したのではないかと錯覚するほどに史実に沿ってストーリーが展開していくのでフランス革命を学ぶ教科書にもなると思う。
何度でも繰り返し読みたい作品。by はととハム-
1
-