【ネタバレあり】ベルサイユのばらのレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:57話まで 毎日無料:2025/05/31 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全114話完結(47pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大好き!
オスカルとアンドレ、マリーアントワネットと恋愛やフランス革命を中心とした話しです。
奥が深く、話に引き込まれてしまいます。
おすすめです!by おちゃのこさいさいな-
0
-
-
4.0
名作ですね。子供の頃夢中になって読みました。その頃を思い出しながら読んでいます。オスカルを主軸にフランス革命の話し。世界史の勉強にもなります。
by mk06-
0
-
-
5.0
なんと
web漫画化されていたのですね。本を持っていますが嬉しいです。名作中の名作です。フランス革命を知ったのも、ヨーロッパ文化に興味をもったのも、この作品のおかげです。
by コミックめちゃめちゃ-
0
-
-
5.0
少女漫画界に燦然と輝く不朽の名作
爛熟のロココの時代からフランス革命へと、フランスが移りゆく激動の時代を背景に、マリー・アントワネット、オスカル、アンドレ、フェルゼンという4人の愛を描いた、少女漫画界不朽の名作。そのストーリーも絵も、約50年経た今なお色褪せません。鮮やかな色彩、迷いなく、華麗で力を放つ描線の力。男装の武人オスカルの情熱と愛とその信念ある生き様。何度読んでも、感動させられます。
by ハルカさん-
0
-
-
5.0
日本史より世界史に興味が持てたのはこの作品のおかげです。フランス革命に関しては、結構今でも詳しいかな?
もちろん、オスカルやアンドレは実在しないけれど、華やかな宮廷絵巻や叶わない恋、抗えない歴史の流れ、王家の悲劇、どれもこれもいつ読んでも素晴らしいです。
ずーっと読み継がれる名作です。by chack&hamuko-
0
-
-
5.0
目に星があって大きくて、昭和の少女マンガの代表のような作画で、読んだことはなくてもタイトルは知っている人が沢山いるであろう有名作品。原作よりも某歌劇団の舞台で先に知りました。だから、原作のマンガも、マリーアントワネットの悲劇であったとしてもキラキラしてフワフワしている感じなのかな、と勝手に思っていたのですが、実際に読むと伝染病の描写がおどろおどろしく、宮廷の中も禍々しく、全然フワフワしていなくてびっくりしました。歴史のことも革命軍のこともしっかり描いてあり、ずっしりと重量感のある作品でした。
by かんぶりあき-
1
-
-
5.0
名作!
また読めるとは!うれしー!
子供のころに読んだ記憶を辿りながら、色々思い出しながら、ゆっくりじっくり楽しみます。by mimit38-
0
-
-
5.0
王道の面白さ
懐かしくて一気に読んでしまいました。
学生の頃、時間も忘れて読みふけったのを思い出しました。今読んでも面白い!!
最後が辛いけど、、by 今日も元気です-
0
-
-
5.0
オスカル永遠なれ!
もぉ〜子供の頃にどれだけ感動した漫画でしょうか!!今もなお語り継がれる永遠の少女漫画の金字塔だと思います、私は。こんなにも素晴らしい作品だからこそ、アニメ化も舞台化も映画化もされて、今もなお多くの人に愛される作品なんだと、更に確信しました。
by とみちゃんさん-
0
-
-
5.0
懐かしい
昔単行本全巻持っていました。
オスカルさまが美しくて格好良くて、ただ結末があまりに悲しくて…
女性として愛する人と結ばれて幸せな思い出ができたのが救いです。by 匿名希望83-
0
-