みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら」(ネタバレ非表示)(243ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:57話まで 毎日無料:2025/02/28 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全114話完結(47pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
有名過ぎるけど、今の若い人々は題名しか知らないかな。これは言わずと知れた大作。前半の絵柄を見て読まず嫌いの人も居るかもだけど絶対おすすめです!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
不朽の名作
ベルサイユのばらは毎回読んでも引き込まれるくらい不朽の名作。歴史物の側面もあり、男性にもハマる人がいるので男性にも読んでいただきたいです。このマンガほど同じ場面で泣くマンガも珍しいです。
by ニックネームです-
0
-
-
5.0
昔読んだことがあるのですが、懐かしくて買ってしまいました。昔も今も引き込まれていくことには代わりないです。名作です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
さすが
知ったのは小学生の時だが、20年くらいたってやっと読んだが面白かった
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
昔ハマりました。
懐かしくてまた読んでしまいました。
宝塚でも演じられるほどの名作ですので、時代を超えて良いものは良いと思える作品です。
オスカルに恋をしながら読みました。by alc105541-
0
-
-
5.0
比類なき大作
やっぱり帰ってくるところはここだ。
歴史好きには何ともたまらない!
絵は個人的には好きではないが、
フランス大革命が起こるに至るまでを
ここまでドラマチックに描いたものは
見ない。
架空人物のキャラやオリジナルストーリー
には多少疲れる面があるが、
革命とは、戦争とは何かを
深く考えさせられる作品だ。
フランス革命後、約100年経って
日本でも士族の革命・明治維新が起こった。
人心の荒廃の原因は
それを支配する上流階級の腐敗から生じる。
君主たるものの心掛けの根本は、
どこの国にも源流は同じである。
諸行無常の哀しさを
そこはかとなく感じさせてくれる作品だ。by 島村速雄-
8
-
-
5.0
不朽の名作です!
今時の絵柄とは随分違うので、とっつきにくいと思う方もいるかもしれません。でも、ぜひ読んで欲しいです。実在した人物とフランス革命を軸に、架空の人物であるオスカルとアンドレなどを絡めた壮大な物語に引き込まれるはずです。大好きな作品です。
by ののきち-
13
-
-
5.0
超流行ったのがわかる名作
小さい頃、再放送でたまーにアニメ見てた。大作なのは知っていたけど曲からして悲しい感じがしてたから避けていた思春期を後悔。
それぞれの行く末まで描かれる漫画ってあまりないですよね。ラブもいい意味で壮大すぎ。
ラブ要素ではアンドレ。特に後半は最高にどきどきさせてくれます。惚れるしかないよ。やばい。
なのに悲しくて涙も出てしまう。
あの頃読破してたら二次元から抜け出せなくなっていだろうから大人になり読んだの正解かな(笑)by 匿名希望-
22
-
-
5.0
不朽の名作
読めば分かる、いつ読んでも色褪せないですね〜大好きです
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
初めて最初から読みました
小さい頃にアニメを見ていたのですが、内容はうろ覚え状態でした。
初めて最初から読ませていただいて、革命の背景にこんなストーリーがあったかと思うと、歴史の中にも恋愛って必要なんだな~って思いました。
ただ、一部ですが、ちょっと内容が飛躍して分かりづらかったような感じです。by 匿名希望-
2
-