みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:57話まで 毎日無料:2025/05/31 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全114話完結(47pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ベルサイユのばらを読んで、フランス革命について勉強しました。絵もきれいだし、内容も面白いので、くもなく読み進められました。歴史を勉強するためにもいろいろな人に読んで欲しい名作です。細かい描写もよく書けていて、フランスの統治の生活もイメージできます。激動の世の中で人々がどうやって日々の暮らしを送っていたのか、想像することも楽しいです。
by Tclaire-
0
-
-
5.0
ベルサキユのばらは、小学生高学年のときに、初めて読みました。今は、めちゃコミックで読んでいますが、あの時とは、読んだときの、自分の感じ方とか、違うなぁと思います。本当に、素晴らしい作品です。
by はーままのぐ-
0
-
-
5.0
永遠の名作
男装の麗人、人間らしく思い悩み、自分の道を貫いて…オスカルのキャラクターがなんと言っても魅力的です。
by マゼンタピンク-
0
-
-
5.0
フランス革命あたりの世界史を勉強するために読んでみました。
昔のマンガだけどとてもおもしろいです!
こういうのを不変的というんですね、人気があるの納得です!by bibiとmama-
0
-
-
5.0
50年前の作品なのにセンセーショナル
重厚なイメージだったが、読むととてもライトで笑いながら読める。オスカルが男装の麗人なのも当たり前に知られていて、みんな心が広い世界観。
ライトに読ませながら、架空のオスカルを除いたフランス革命はほぼ史実通り。オスカルを通すと、階級、革命、権力者の愚行がわかる。人の生き方を考えさせられる。
本を読むことで気づくことの多さにも感謝。戦争、コロナ、五輪、偏った報道などでやっと人間社会の醜さや理不尽がまかり通る本質がわかりかけている私だが、これを20代で描ける池田先生はとんでもない偉人だ。by 今は昔-
2
-
-
5.0
名作!!
昔から大好きでした。いつのにか手元から本はなくなってしまったのでまた読めるなんて嬉しいです。壮大な内容で、よく調べ上げてるなぁと感心します。ドレスや髪形など、描くの大変だっただろうなぁと思います。
by パンダサウルス-
0
-
-
5.0
不朽の名作です!
読んでいると、架空の人物であるオスカルが、実在のマリーアントワネットやフェルゼンとともに、本当にパリで生きていたように感じられます。
by Shizu-chan-
0
-
-
5.0
続きが楽しみ
ずーっと読みたいと思っていたベルバラがめちゃコミにあって、驚きました!!!
名作読めて、本当に嬉しいです。
世界史の中でも大好きな時代で、ベルサイユのプチトリアノンも数回、訪れたほど。
最後まで、読みます!by SNOOPYがすき-
0
-
-
5.0
少女マンガの最高傑作
数十年を経てもこの面白さと読み応え。池田理代子先生の歴史に残る最高傑作。無料で読める至福のひととき。ありがとうございます。
by ミシガン-
0
-
-
5.0
何度読んでもさすがの名作
昔読んだのが懐かしく、久々に読んだら流石の名作でした。何度読み返しても面白いし、パリに行きたくなる作品です。
by はちゃここ-
0
-