【ネタバレあり】星の瞳のシルエットのレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:30話まで 毎日無料:2025/06/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全126話完結(52pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐かしい
子どもの時りぼんで読んでハマり、単行本も全部揃えました。
作者の絵もどんどん上手くなっていき、高校編の絵は好きでした。
当時ハマった少女は多かったのではないでしょうか?
(実在する某テストで高得点を出した生徒の名前が久住智史だったという都市伝説もありました)
小さい頃は意地悪なまりこが嫌いだったけど、大人になって読み返してみると、元はと言えば香澄も悪い、と気付かされました。
ツッコミどころもありますが、やはり名作です。by 名無し774-
0
-
-
4.0
久しぶりに!
連載当時、りぼんで読んでいて、懐かしさに読み始めましたが…思い出しました…めちゃめちゃじれったい話だったことを💧
当時はどうなるのかドキドキしながら読みましたが、ひねくれてしまった(笑)今では我慢できませんでした😆by TOHIRO-
0
-
-
4.0
懐かしい作品です。友達と同じ人を好きになってしまうお話です。今となっては同じようなお話をたくさん読んできましたが、当時は初めてこの類いの話を読んでいたのでかなり心を揺さぶられたのを思い出しました。
by イクナナ-
0
-
-
4.0
私が小学生の頃の漫画。懐かしくて読みました!30年くらい前なので絵は古いですが、やっぱりかすみちゃんカワイイし、両思いなのになかなかくっつかない二人にじれったい。
by ナツメ☆-
0
-
-
4.0
まるで星の欠片のようなきれいカケラ。あの子が大切にしていた大事な宝物、私の小さな小さな大切な初恋。また再会出来ると信じてた主人公の彼女。ある日のラジオチャンネルの伝言メモ、大きく成長した彼に会いたい会いたくない複雑な気持ち。
by ナリミカ-
0
-
-
4.0
星のかけら
小学生の頃、読んでいました。
親友の真理子と同じ人を好きになってしまった主人公の香澄。久住君を挟んで、三角関係と思いきや、最後には七角関係にまで発展したストーリー。
子供の頃は、真理子が自己中心的で我儘で、嫌だなぁと思っていました。でも、大人になってみれば、恋をしたら女の子はこうなっちゃうかなって気もします。
却って香澄の方が身を引こうとして、引ききれず、結果的に周囲の人の傷を深めたかな。でも、香澄を偽善だとか、優柔不断だとか、責めきれないような気もします。自分にとっては、どちらも大切な人だから、どちらつかずになってしまう。まだまだみるくて、人生経験も少ないから、判断に迷ってしまうのよね。
最後は、久住君&香澄ちゃん、司君&沙希ちゃん、日野君&真理子ちゃん、6人共うまくまとまってくれて良かったわ。啓子ちゃん(香澄が高校で出来た友達・久住君から司君に乗り換えた)だけは、相手がいなかったけど。でも、綺麗で積極的な子だから、未来に期待して。by 甘蜜-
0
-
-
3.0
昔読んでました。懐かしいです。
当時はスムーズに進まずヤキモキした記憶がありますが…大人になった今読んだら感じ方が違うかも。by 氏名-
0
-
-
5.0
柊先生の作品は、小学生の頃に読んだけど、そのときは難しくてよくわからなかった。今になって読むと、心理描写がとても上手にわかりやすく書いていて、ハラハラやドキドキ、続きを早く読みたくなる。
by 苺まき-
0
-
-
3.0
嫌な女
香澄ってめっちゃ、友達になりたくない女の子。
連載当時、子供の頃は主人公の香澄を応援して真理子が嫌いだったけど、大人になったり今は逆。
だって、成績良くてかわいくて登場する主要キャラの男の子全員から好意を寄せられて、親友と同じ人を好きになって親友に譲る癖に同じ高校で同じ部活選ぶし、子供の頃の自分達だけの想い出があるから私は大丈夫、とか。
やだよ。こんな女友達。by こぱんだぱん。-
5
-
-
5.0
懐かしい
夢中で読んでた時代。ツラくて儚くて、胸が苦しくなった最高に青春した一冊。恋愛はここから学んだと言っても過言ではない。ハッピーエンドで幸せな気持ちになった事、今でも覚えています。
by さくさんかーみん-
0
-