この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「子連れ狼」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 青年漫画
  3. 子連れ狼
  4. レビューと感想 [新着順] / 評価:★★★★★
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 29件
評価5 45% 13
評価4 38% 11
評価3 10% 3
評価2 3% 1
評価1 3% 1
1 - 10件目/全13件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    この作品をメチャコミで読めるとは…😂

    ネタバレ レビューを表示する

    ホントに便利で良い時代になったなぁと感謝します…😊

    子供の頃にみたテレビ時代劇でビビった想い出…
    敵役の柳生一族の頭領(佐藤慶さんとか)や刺客達、
    さらには拝一刀(萬屋さん)自体も迫力満点で、
    癒し役の大五郎がいなかったら、オシッコちびりそう
    だった想い出が…(笑)😁
    親も「お前ら早よ寝んかい!」等と圧かけてきて(笑)

    学生になってから、この小池・小島両先生の原作劇画に
    出会い、貪るように読みました…
    特に圧巻の殺陣、険しい眼の描写、独特の発想力・台詞
    (「おまえら!水責めにブリブリだよぉー」等)
    このころの撮影技術では原作の本当の凄さをまだ全然
    表現しきれていなかったんだなぁと再認識しました…

    もうこの時代を正確に描ける作者さんがほぼ鬼籍に入られ
    全てが失われたロストテクノロジーの様に思えて…😢
    ありがたく読ませていただきます…🙇🙇

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    読むと止まらない!

    さすが、古代作品にも関わらず、現代でも十分すぎるほどに読みごたえのある作品、何度もドラマ化されるだけはある。エンディングもまたみごとで、最終話を見ただけでは何も判らない上に、読んでいたとしてもやはり謎を残す形だ。作者が故人なだけに、その謎は解かれることはないのだろう。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    萬屋錦之助バージョンで、

    ネタバレ レビューを表示する

    テレビドラマを見てから、とりこになりました。
    圧倒的な存在感。ドラマ性。どれをとっても完璧でした。
    原作漫画の方も絵柄も素晴らしく、迫力がありずっと読みたいと思ってました。
    めちゃコミにもあって良かったです!〈無ければ、リクエストしようかと思ってました!〉

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ^_^!!

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマでちょこっと知ってるくらいでしたが、こんな深い作品で、まさか小池一夫先生の作品とは!!(^-^)長い作品ですが最後まで読みたいです!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    小池一夫

    映画やドラマでしか知らなかった作品でしたが、原作が 小池一夫さんとは!
    漫画とはいえ、映画を観ているような気持ちにさせられる名作です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    これ、小池一夫さんだったんだ!?
    橋幸夫さんが主演で主題歌も歌われてましたね。
    しとしとぴっちゃんが強すぎる(笑)

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい!

    内容もですが、一枚一枚の絵が景色が素晴らしい!
    じっくり観賞しながら読んでます。
    凄い絵力。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    漫画の歴史に残る名作

    昔ちょこっと読んだ記憶があって、今回試しに初めから読んでみました。

    筆で書かれたというこの漫画の絵は、紙に比べると、電子版ではその絵の良さが半減している気はします。
    とはいえ、真正面から描かれた疾走する馬の顔の絵など、その画力にハッとする場面がいくつもあります。
    50年も前の作品なので、21世紀を20年もすぎた今の感性では(武士の魂、意地なども)ピンと来ない部分もありますが、今日でも通用するような人の情を描いた場面では、鳥肌が立つような鬼気迫る描写があってさすがと思います。
    人の内面を、セリフを使わず数コマの絵だけで表現する力量は、原作者&作画者共に素晴らしいと思います。

    一世を風靡し海外でも高い評価を得た、漫画の歴史に残る作品だと思うので、漫画好きな人は、是非一読をお勧めします。

    by KUMA123
    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    この漫画が原点だったのね!

    昔、子供の頃に再放送されていた子連れ狼を観ていました。まさか漫画がメディア化されたとは…
    50年くらい前にこんなすごい漫画があったことにも驚きです。
    作品を読みながら頭の中ではオープン曲が流れっぱなし(*ノ∀`*)
    芦屋雁之助はまさにハマり役だったことにも感動です。
    長編なのでじっくり読み進めたいと思っています。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    冥府魔道を生きる親子物語

    時代劇の中でも異彩を放つこの作品。
    TVシリーズから入ったため、
    拝一刀は萬屋錦之介のイメージしかないが
    読み物として面白かった。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー