【ネタバレあり】チェーザレのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
綺麗
チェーザレが美しすぎる。時代背景と惣領冬美先生の画風が合い過ぎ。しかし恐ろしく新刊がでるのが遅い。不満はそれだけ
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
よい作品
この作者の作品は、かなり以前にロックバンドを題材にしたThreeというのを読んで、すごくお気に入りだった。
あまり絵柄が変わっていなくて懐かしい感じ。
この話の舞台や歴史背景には明るくないので、この先が楽しみ。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
重厚で骨太なお話
絵もしっかりしてるし、歴史的背景も解りやすい、面白い作品です。主人公チェーザレボルジアは
実在の人物です。芸術家で世間知らずの彼が気に入り、派閥が違うのに助けたり、構ってくれます。が、この時代、簡単に人が死ぬので、デリケートな感性の方は読みにくいかも。しかし、チェーザレボルジアは私生児扱いなので、どんなに優れて優秀でも公の席では引け目があり、それが本人の悲劇でもあります。
マキャベリも出てきて、メディチ家の面々がドンドン出てくる凄いお話です。歴史のお勉強になるし、時代を動かそうとした有能な男性のお話として読むと読みやすいかも。けどチェーザレボルジアが最後にどうなったか知っている私としては、せめてお話の中では、見も心も満たされて幸せになる時間が多ければよいなあと思ってしまいました。
けど自分の能力を最大限に活用し、時代を動かして生きた証をたくさん残した人生には悔いはないでしょう。
素晴らしい人生だったと思います。
大変魅力的な作品で、骨太な歴史物コミックです。
オススメしたい。by ふたあらさん-
6
-
-
5.0
とにかく美しい
少女マンガのイメージが強い作家さんでしたが「ES」を読んで大ファンに。
ルネサンスの怪物、チェーザレ・ボルジアを丁寧に美しく仕上げる技量は流石です。
まだ途中ですが、
チェーザレの野望と悲劇的な最後をどう描ききるのか楽しみです。by みんと味-
3
-
-
3.0
興味深い内容ではあるのだけど…
無料だったので一部読みました。
ルネサンス期のイタリアには以前から興味があったので面白いのですが、主人公のアンジェロがあまりに空気を読まなさすぎて、イライラしてしまいます。芸術家だからしょうがないのかな。by 匿名希望-
3
-
-
5.0
チェーザレという人物はじめて知りました
とにかく、はやく、早く続きが読みたいです。
この物語の世界観が大好きで、自分の宿命に今後、どうなっていくのか気になります。by 匿名希望-
0
-